名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!

脳リハ名古屋が選ばれる7つの理由
理由1装具や機械でごまかさない!本気で改善を目指すリハビリ

「本当は自分の足で歩きたいのに、病院では装具をつけたトレーニングばかり」「退院後のリハビリは、筋トレ機械を使っているが体に変化を感じられない」というお悩みの方に利用いただいています。装具から卒業できた方や、発症から10年経過している方、脳梗塞以外の方の改善事例もあります。
脳リハ名古屋オリジナルの改善式姿勢動作アプローチは「筋肉のゆがみ・体のバランス・脳への促通」を通じた最新の研究にも基づいたもので、改善を実感できるリハビリ法です。
理由21人1人の個性に合わせた説明が丁寧と評判

手や足が動かない原因の説明がなし、リハビリも目的や目標もないまま言われるがままリハビリされて終わり。そんなリハビリを経験している方がたくさんいます。人によって足首がねじれる、手が曲がる理由は様々。「そんなこと言われたことがない」という方もいらっしゃいます。
なぜそのような現象が起きているのか?口先だけの説明だけでなく、実際に動きの中でお伝えすることで体感していただけます。
身体でわかる+理論的でわかりやすいと感想をいただいています。
理由31人で動作練習ではなく、プロが徹底して身体をさわる

今まで歩くだけの練習や日常生活の動作練習を1人でしていませんか?
脳リハ名古屋では、筋肉の位置を修正し、動きやすい動作の獲得を目指します。麻痺して1人で動かせないところをプロの技術で活性化!
90分間完全マンツーマンの徒手技術は、じっくり・こまかく・みっちりと運動学習を促し、より改善にコミットさせます。自主トレや家族指導もあり、さらにリハビリ効果を普段の生活から高めることを目指します。
理由4同業者もリハビリ技術を学びにくるプロ中のプロのリハビリ施設
理由5選べるリハビリプログラム

名古屋の自費リハビリ施設の中でもスタッフ数は圧倒的に多く、選べる改善プログラムを用意させていただいております。
現在は常勤スタッフ5名!(理学療法士2名、作業療法士3名)。
コースは改善ベーシック(標準)と改善アドバンス(上級)の2つから選ぶことができます。まずはお試し体験コースで、実際に改善式リハビリを体験してください。重症度の高い方向けに訪問リハビリコースも用意させていただいております。
理由6名古屋で1番の実績

東海エリアの脳梗塞自費リハビリは、弊所が東海エリアではじめて2018年3月に出店してから広がり始めたサービスです。
皆様のおかげで過去の実績が積み重なり、どこよりも幅の広いリハビリプログラム、技術によって違うリハビリの質をお届けさせていただております。
より改善するためにどうしたらいいか、どのように自主トレを提供するか、開所当時からスタッフも変わらずリハビリを提供させていただいております。
経営者がつくるリハビリ施設ではなく、理学療法士・作業療法士の国家資格を所持したセラピストがつくる独自のリハビリ施設です。
理由7アクセス良好で通いやすい、バリアフリー施設

名鉄鳴海駅直結!身体障がい者用の駐車場スペースや多目的トイレがあります。
段差もなく、広いエレベーターがありますので、車いすの方でも快適にご利用いただくことができます。
電車やバスでのアクセスも徒歩1分と良好です。
同業者向けに技術指導勉強会を開催することもあり、自費リハビリ施設では珍しい広さと、アクセスのしやすさとなっております。
名鉄鳴海駅直結で徒歩約1分とアクセス抜群!バリアフリーで、車椅子でもスムーズにご来院いただけます。

2023年 11月 10日
4年ぶりの開催 ~勉強会って何?趣味?仕事?~
じゃがりこの新作 関西風おだし味 が食べたくて堪らない、 田邊です。 &nb...
続きを読む

2023年 10月 27日
保険外リハビリって? ~私たちの立ち位置~
スマホで音楽を聴きながら 書き物でもしようと思ったら、 あたしのスマホがタイプC ...
続きを読む

2023年 10月 22日
病気になったのは誰のせい? ~失われた環(ミッシング・リング)~
秋の訪れは金木製より 鼻の痒み派な田邊です。 ずっぴずぴです。 ...
続きを読む
脳梗塞リハビリ名古屋について
脳梗塞リハビリ名古屋は、愛知県名古屋市緑区にて営業している脳卒中、脳梗塞、脳出血(脳溢血)など脳血管障害による後遺症をリハビリで改善したい!とお悩みの方のためのリハビリ施設です。病院や介護施設の保険適用でのリハビリではなく、自費サービスでお客様が満足できるリハビリの量と質を提供することを目的とした、東海地区で初の脳梗塞専門リハビリ施設です。
回復期リハビリ病棟などで10年以上、リハビリ経験がある国家資格保有者(理学療法士・作業療法士)があなたのリハビリをサポートします。
手足の麻痺をもっと改善したい、と思っていても病院の入院期間には脳血管障害で最大180日までと制限があり、もっとリハビリがしたいと希望しても退院することになってしまいます。退院すると、なかなか一人でリハビリを続けることは難しく、リハビリ時間が激減してしまう方が多いのが現状です。また、保険適用が聞く介護施設などのリハビリに参加される方も多いようですが、集団でのリハビリやマシーンを使ったリハビリが中心で自分にあったリハビリを受けれる環境があまり整備されていないのが現状です。
もっとリハビリがしたい!という方のために、満足できるリハビリが受けられる場所が愛知県・岐阜県・三重県にはまだまだ少ないことから、退院後のリハビリ受入れ先となれるよう2018年3月から当社は営業を始めました。
脳梗塞の後遺症に苦しむ東海地域の皆さまが、後遺症から立ち直り、よりよい生活を取り戻していただけるよう全力でサポートさせていただきます。