お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション名古屋
- リハビリの現場から 脳リハ名古屋ブログ
- 脳リハ名古屋生態図鑑 ~大阪編~
脳リハ名古屋生態図鑑 ~大阪編~
2023.08.20
リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。

伊藤先生がリハビリで簡単そうにやってたことを
愚かにも
なんかそれ簡単そうなんで
私もやらせて下さい
と言って渡してもらえたけど
全然上手くいかず、
私が悪戦苦闘してる姿を
見てる時の伊藤先生ってこんな感じ。
(C)原泰久/集英社 (C)2019映画「キングダム」製作委員会
秋田の伊藤先生は王騎が好きだって!
私は楊端和に蹴られたい派の田邊だよ!
ちょっと前に書いた
「脳リハ名古屋生態図鑑」の
大阪バージョンだよ!
スタッフ
氏名:三浦教一(ミウラ キョウイチ)
通称:みうらせんせ/きょんきょん
職種:OT
本人が思ってるかもしれない、
本人の性格:不器用
田邊が思う三浦先生の性格:愚直
生態特性:
全長168cm/重さ65kg
※👆これ全部田邊の想像。
不器用科の損取り属の
最後は勝つ類に分類される。
生産地:奈良
発見場所:大阪
これまでネットでは生存確認は
ほぼされていなかったが、
近年はネットでの生存を
確認されることがしばしばある。
▼ネットでの目撃情報▼
👆チェケラァ👆
軽めのタバコを嗜好品として
利用しており味わうというより、
ものすごい吸引力と瞬発力で
一気に吸う姿が確認されている。
おそらく周囲からは
軽めじゃなくてもう少しだけ
重めするといいんじゃない…😅?
などと囁かれている。
ブログでの「#」の使い方が
独特。
▼独特な「#」の使い方の観測地点▼
👆ちぇけらァ👆
人を呼び込みたいポスターなのに、
腕を組んで、ボディランゲージ的には
拒否的な表現をする、
ラーメン屋店主のような写真が
近年目撃されている。
ラーメン屋店主のような写真がこちら。
鳴き声は基本関西弁。
「すごいなあ~」
「アハハハハハ」
「いやいや~」
「え?僕標準語でしょ?」
人間との相性:
面倒見が良く一部からは、
「きょんきょん」と鳴かれることもある。
素直に色んなものを
取り入れるため、
時折、本人気づかぬうちに
大火傷をしていることもあり。
しかし、その愚直さから周囲は
応援したくなるため、
いつも周囲に人がいる状態。
ラーメン屋店主風より、
笑顔のきょんきょんの方が
きょんきょんらしいと
田邊は個人的に思っている。
そんなきょんきょんを
どーぞ与路志駆。
----------
脳梗塞リハビリ名古屋by松柏とは?
・経営者ではなく療法士がつくるリハビリ施設
・機械とかでごまかさない「技術力」が第一
・オリジナルの改善式リハビリ
・プロに技術指導するプロの施設
・「改善」には理由がある
<脳梗塞リハビリ名古屋by松柏苑>
〒458-0831
愛知県名古屋市緑区鳴海町字向田95番地リベスタ鳴海1F
電話番号:052-627-6200
LINE:https://lin.ee/n2eblvw
ホームページ:https://rehabili.nagoya/
----------




2025年 2月 28日
脳梗塞の症状~作業療法士が解説~
はじめに: 脳梗塞(Cerebral infarction)は、脳の血管が詰まって...
続きを読む

2025年 2月 28日
春のリハまつり~ベーシック8回コースのご案内~
期間限定コースのご案内です! 当施設では以下が 通常の改善式リハビリコースとなります。...
続きを読む

2025年 1月 31日
佐藤恵里ちゃん ~外傷性脳挫傷/左麻痺~
肩にカバンをかけると 必ずと言っていいほどずり落ちてくるので 筋トレを始めた経緯があ...
続きを読む