お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
焦り
2024.03.24
リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。

この間コロナ前ぶりに
友人と飲んだんだけど。
その時その子が、
恋人が途切れない人っているよね。
何であんなにモテるんだろ?
別に顔がいいとか
性格が良いとかないのに。
と言っていたから、
いい?🍺
理由は二つあるわ。
一つは本当にモテまくって
別れたらすぐにお声がかかる人。
もう一つは、非モテゆえに
色んな所に種を蒔いておいて
別れそうになったり、
別れそうにもないのに、
色んな人とお付き合いをする人よ。
後者は一人が寂しい
独りよがりな、
依存体質な奴よ。
これはモテるとかでなく、
人を大事にできないし、
自分だけがカワイイ
って人だから、付き合ったら
すごくメンドクサイから
付き合わなくて全然正解よ。
だから
恋人が途切れない人のことを
いちいち気にしなくていいのよ。
と明らかに場違いな居酒屋で
焼酎のお湯割りをすすりながら
熱弁してた田邊です🍶
ダイエットやリハビリや
仕事復帰や受験などって、
焦っちゃったりするわよね。
思うように進まなかったり、
思わぬところに障壁があったり。
そういえば先日、金曜ロードショーで
『魔女の宅急便』やってみたいね。
あたし今回は見てないのだけど、
あの中で、キキがジジの言葉が
分からなくなっちゃう時が
あるじゃない?
そして、魔法が使えなくなっちゃう時。
その時、キキは
「私にはこれしかないのに」
って焦るのよね。
焦ったキキは
少し年上の絵描きのお姉さんこと、
ウルスラに話を聞いてもらうと、
ウルスラは
そういう時は
描いて描いて描きまくる。
ジタバタする。
とキキに伝えるの。
あ…知ってた…?マジで内容と関係ないんだけど…キキとウルスラって声優一緒なんだよ…?二人で会話してるシーンなんかは声色が違うから、全然気づかなかった幼いころ。あと…これは有名な噂だけど、ジジはキキの心の声でもあり、もう一人の自分でもあるって説があって、思春期を迎え大人になるにつれて、そういった外的要因からの対話は必要無くなって、自分の内面を見つめる時期だから声が聞こえなくなるんじゃないかって考察があるんだけど、そうだったら、まじで面白いよなってひっそり思ってる…ほんとに内容関係なくてごめんね…
あたし、小さいときから
魔女の宅急便を見てるから、
この言葉って結構印象に残ってて。
自分が何かに躓いた時や
伸び悩んでる時はこれを思い出して
実践していたのよ。
しかしまあ、
上手くいかないわ。
こういう時に限って、
さらにミスがミスを呼んだりして
大変ややこしいことになるのよね。
足掻けば足掻くほど
ドツボにハマり、
抜け出せない蟻地獄みたいな
状況に陥っていくの。
こういう時の万能な打開策を
探し求めてきたけど、
未だに見つからないのよね。
ただ一つ分かったことはあるの。
闇雲に動いたり
足掻いたりするのは
大事よ。
上手くいかなかったら
やり直せばいいわ。
ただこの最中に最も
やってはいけないことが
あるのよ。
それは急ぐこと。
どうしても焦りが出ると、
慌てて急いじゃうけど、
それはしない方が良いのよ。
焦っても良いし、
落ち込んでも良いけど、
こういう時ほど、
急がないことよ。
急げば急ぐほど抜け出しにくいし、
ミスは増えしんどいことが
長く続いちゃうわ。
例えば朝時間が無くて
慌てて起きて急いで準備してる時って、
コーヒーこぼしたり、
何か忘れ物をしたり、
躓いたり、コップを割っちゃたり
そういうミスって増えない?
頭抱えて、わあああ🤯
でもみんなは
そうやってミスが起きたら、
一旦冷静になろ…って
一呼吸おくじゃない?
あれは一旦急ぎ過ぎてる自分を
落ち着かせてるじゃない?
慌てて急ぎたくなる気持ちは
とっても分かるけど、
初めからある程度落ち着いて
対処できればいいわよね。
焦らなくていいと
言ってるわけじゃないの。
そろそろ焦れよ
って人はいるし。
でも急ぐ必要はないわよ。
しんどいかもしれないけど、
一個一個、確実に
こなしていくしかないのよ。
こういう時期って
本当にしんどいけど、
それしかないのよね。
急がず、
そういう時にこそ丁寧に
こなしていくしかないのよ。リハビリも同じよ。
一個一個積み重ねていくしかないの。
飛び級なんでできないのよね。
そう、急がば回れよ。
あたしこの年になって
ようやくウルスラの言ってたことへの
解釈がまた変わったわ。
面白いわね…
ジブリ‥‥
てなことで、
☆本日のまとめ☆
✅久々に飲みに出かけた
✅まじでコロナ前以来くらい
✅外で飲むのやっぱ楽しいね
✅宅飲みも好きだけどね
✅急がば回れ
✅みんな焦るけど急がないでね
----------
脳梗塞リハビリ名古屋とは?
・経営者ではなく療法士がつくるリハビリ施設
・機械とかでごまかさない「技術力」が第一
・オリジナルの改善式リハビリ
・プロに技術指導するプロの施設
・「改善」には理由がある
<脳梗塞リハビリ名古屋>
〒458-0831
愛知県名古屋市緑区鳴海町字向田95番地リベスタ鳴海1F
電話番号:052-627-6200
LINE:https://lin.ee/n2eblvw
ホームページ:https://rehabili.nagoya/
----------
ここまで読んでいただき、
有難うございました…
また書きます…
▼シェア・コメントはこちらから▼




2025年 2月 28日
脳梗塞の症状~作業療法士が解説~
はじめに: 脳梗塞(Cerebral infarction)は、脳の血管が詰まって...
続きを読む

2025年 2月 28日
春のリハまつり~ベーシック8回コースのご案内~
期間限定コースのご案内です! 当施設では以下が 通常の改善式リハビリコースとなります。...
続きを読む

2025年 1月 31日
佐藤恵里ちゃん ~外傷性脳挫傷/左麻痺~
肩にカバンをかけると 必ずと言っていいほどずり落ちてくるので 筋トレを始めた経緯があ...
続きを読む