お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション名古屋
- リハビリの現場から 脳リハ名古屋ブログ
- 脳の可塑性とは?脳梗塞リハビリの可能性
脳の可塑性とは?脳梗塞リハビリの可能性
2018.03.14
リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。
“脳梗塞を発症した時、酸素や栄養の供給が止まってしまった部分の細胞が壊死してしまうことで言語や運動などの機能が失われてしまいます。壊死してしまった脳細胞は、復活することはありませんが、脳梗塞リハビリを行うことで別の部分の脳細胞が変わりに役目を果たしてくれます。それを脳の可塑性といいます。
この脳の可塑性という理論が出てくるまでは、脳梗塞リハビリというと失われてしまった機能は諦めて、残った部分を集中的に特訓することで生活をしやすくするというものでした。例えば右半身が動かないならば左半身を、手が駄目ならば目や足を使って何かを操作できるようにする、といった具合です。それが脳の可塑性を前提として脳梗塞リハビリをしていくことで、動かなかった手足が動くようになったりするのです。
脳は年齢を重ねると成長を終えて新しい機能を覚えにくくなりますが、可塑性についていえば
脳の可塑性という考えから行われる脳梗塞リハビリを、「ニューロリハビリテーション」といます。どのようなことをするのかというと、代表的なリハビリ方法としてCI療法があります。CI療法は片手が麻痺している患者に対して、麻痺をしていない方の手を三角巾などを使って動きを封じ、麻痺をしている方の手で、いろいろな作業をしていくというものです。これを続けていくと、次第に麻痺をしている手の動きが良くなっていきます。ただし、この治療法は、麻痺をしていてもある程度は動かなければ受けられません。また、上肢は動くようになっても、指まで回復できる医学的根拠がないということで、その効果には限界があります。
さらに、弱い電流を流して麻痺をしている手の筋肉を刺激しながらリハビリをするHANDS療法などを行うこともあります。電子刺激を受けると、リハビリの効果が大きく高まることがわかっています。ただし、電気刺激を行うHANDS療法の場合には、脳梗塞の治療で金属クリップが埋め込まれていたり、過去1年に痙攣をしている人は受けられません。
では、これらの脳梗塞リハビリをしていく時期ですが、一般的にリハビリというのは発症から数週間が急性期、数週間から数ヶ月が回復期、それ以降が維持期として分類されます。脳梗塞で失われてしまった神経が変わりの部位によって補われる神経可塑性が起きる時期は発症から3ヶ月くらいです。ですから、脳梗塞で一命をとりとめたけれども後遺症が残ってしまうというときに、急性期の段階でリハビリを開始すれば効果が出て自力で日常生活を送れるくらいの力をつけられるかもしれないのです。
無論、3ヶ月を過ぎたならば、すぐにリハビリは無駄になるのかというと、そういうことではありません。効果は少なくても、回復期、維持期もリハビリを続けていくことで生活がしやすくなります。
現在、通所のリハビリだけでなく新たに開発された最新のロボットを使ったリハビリなどを組み合わせて、麻痺をしている部分の機能を取り戻す治療法が次々と生まれています。ロボットを使ったリハビリは、脳で考えたことをセンサーで読み取って、手足に取り付けられた機械を動かすというもので筋力が衰えた人、上手く体が動かせない人でも歩行訓練などができるようになります。
脳梗塞で倒れる前の生活になるべく近い状態にしたいならば、そういったニューロリハビリテーションを行える病院探しをすることが必要です。医師がその知識を持っているだけでなく、設備・機器が揃っていることが必要になります。各病院のサイトでリハビリテーションを行う診療科の説明を見て、ニューロリハビリテーションに対応しているのかを調べて問い合わせてみることから始めてみるべきです。”
2024年 10月 04日
自分だけの物語 ~ライフクェイク~
石垣家で寝かしつけしてる時に 目がぱっちぱちの石垣娘に対して...
続きを読む
2024年 9月 20日
ぶん回し歩行 ~片麻痺の方の転倒予防と原因と改善の解説~
ブログを書いて投稿するとき、 下書き状態では、画面の右側に 「この...
続きを読む
2024年 9月 16日
正解 ~弊社は正解を求めるよりも〇〇を求めるリハビリです~
「人参、人参、、、にんじ…ん…?」 冷蔵庫の中を漁っていたら 普通の人参が変わ...
続きを読む