お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
優先順位
2023.09.22
リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。

昔、自称メ〇サの会員って人と
お話する機会があったんだけど。
そいつ自分の話ばっかで
しかも話も二転三転するから
会話が噛み合わねえのなんのって
酷かったのよ。
僕色んな人と話が合わなくてね。
人ってIQが20以上離れてると
会話がかみ合わなくなるんだって。
君とはお話ができてうれしいよ。
って言われたんだけど、
良かった~!
今私IQ30以上下げて
あなたとお話しています😉!
って言っといた田邊です。
そのあと3秒でとんずらこいた。
ちょっと早いけど、
皆もうすぐ秋ね。
じわじわと季節の変わり目が
身体的にも精神的に
ぐっと圧迫してくる時期よ。
こんな時期になると
調子が上がらなかったり、
むしろ調子が悪くなったり
節々に痛みが出たり、
痺れがでたり、いつもより
しんどくなりやすいの。
そんな時に、
皆に覚えておいてほしいのが
優先順位は
あってる?
ってことなのよ。
例えば、
生まれたての赤ん坊に
いきなり敬語を教えたり、
お箸の使い方を
教えるようなことを
皆自分に課してない?
って思うの。
生まれたての赤ん坊の仕事って
絶対それじゃないじゃん?
まずは安全に眠れて、
お腹がすいたら知らせてくれて、
おむつが濡れたら泣いてくれて、
ただ愛されて生きることが
赤ん坊に課せられた使命じゃない。
それなのに、夜泣きしたら
赤ん坊に怒鳴り散らす?
お腹がすいたら、
もしもしお母さん?
自分お腹がすきました。
と言えだの、
おむつが濡れたら、
失礼。おしめが濡れて
非常に気持ちが悪ので、
お手隙の際にでも
おしめの交換願えます。
だの、
あなた方は言わないでしょ?
だって絶対今それが
大事じゃないじゃん。
安心してすくすく
愛されて安全に生きてくれたら
それでいいじゃない。
なのに、大人になると、
皆そんな状態でもないのに、
完全に今の自分に見合わない、
無理難題を課すの。
それが、良い時期もあるのよ。
自分を鼓舞する意味で
がんばるゾ★って気持ちに
させてくれる時もないことはないわよ。
でも季節の変わり目になると
人によってはそれがただの
追い打ちになっちゃうの。
ただの足枷になるのよ。
とある研究では、
絶対に解くことのできないパズルを
解き続ける集中力を持続するには、
環境が大事というデータもあるわ。
環境とは
外部環境もだけど
内部環境もよ。
この時期には圧倒的に
内部環境が乱れやすくなるのよ。
そんな時に、
いつも努力出来ていたことや
こなしていたことが出来ないのは、
ごく自然なことなのよ。
この時期の内部環境の乱れって、
簡単に言うと
自律神経の乱れよ。
それにもうすぐ神無月よ。
八百万の神々が
出雲へ赴くわ。
全国の神々が
出雲の地に集まるのよ。
天照も須佐之男命もよ。
あいつらみ~んな、
出張よ??
あたし達、神不在でこれから
生きんのよ??
そりゃしんどいこともあるって。
じゃ、誰が自分を守ってくれるの?
って話じゃない。
己よ。
己だけで無理なら、
支え合えばいいのよ。
そのための人間よ。
そのための社会脳よ。
勿論、皆が各々
自分の課題を対峙しているわ。
せっかくいい感じで変化してるのに、
その変化が
分からなくなっちゃうこともあるわ。
勉強してたら行き詰るとか、
上がっていたはずの腕が
上がりにくくなったとか、
朝起きれなくなったとか、
速く歩けてたのに
歩けない感じがするとか、
こわばりが変わってない気がするとか。
変化って明確な白黒ではなく、
案外グラデーションよ。
距離を離して俯瞰して
見て気づけて、そして
認めることができた変化を
“成長”というのよ。
この時期、いや、これからの時期、
しんどくなった時、
ぜひ長い目で見てやってほしいわ。
あなた自身を。
これは単なる逃げではないし、
言い訳に使えって
言いたいんじゃないの。
結構事実よ。
何か目標に向かうと、
必ずこういったものにぶつかるのよ。
ただ今は
そういう時期ってだけよ。
そんな時期に闇雲に
ぶつかってもケガするだけよ。
人は必ず死すべく生きてるわ。
それを止める方法は
だれも知らないし、
神すら持ち合わせてないわ。
ただ、ほんの少し死を
先伸ばすことは、可能よ。
みんなちょっとでも
長生きしような。
優先すべきことは
どんな時でも“生”よ。
てなことで!
★本日のまとめ★
✅もうすぐ10月だね…
✅この間お正月だったよね…?
✅最近1日は長いのに、
✅1週間がばかはええ
✅まじジャネーだネ
✅冬季うつの時期ですよ
✅季節の変わり目
✅ご自愛くださいな
----------
脳梗塞リハビリ名古屋by松柏とは?
・経営者ではなく療法士がつくるリハビリ施設
・機械とかでごまかさない「技術力」が第一
・オリジナルの改善式リハビリ
・プロに技術指導するプロの施設
・「改善」には理由がある
<脳梗塞リハビリ名古屋by松柏苑>
〒458-0831
愛知県名古屋市緑区鳴海町字向田95番地リベスタ鳴海1F
電話番号:052-627-6200
LINE:https://lin.ee/n2eblvw
ホームページ:https://rehabili.nagoya/
----------




2025年 2月 28日
脳梗塞の症状~作業療法士が解説~
はじめに: 脳梗塞(Cerebral infarction)は、脳の血管が詰まって...
続きを読む

2025年 2月 28日
春のリハまつり~ベーシック8回コースのご案内~
期間限定コースのご案内です! 当施設では以下が 通常の改善式リハビリコースとなります。...
続きを読む

2025年 1月 31日
佐藤恵里ちゃん ~外傷性脳挫傷/左麻痺~
肩にカバンをかけると 必ずと言っていいほどずり落ちてくるので 筋トレを始めた経緯があ...
続きを読む