お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション名古屋
- リハビリの現場から 脳リハ名古屋ブログ
- 腫れ、時々爆ぜる膝
腫れ、時々爆ぜる膝
2021.04.29

大切な私の相棒。
かれこれ17年くらいの
付き合いになります。
頑張り屋さんなのですが
なぜが定期的に爆発する
私の膝(笑)
最近、田多井先生にみてもらって
「ヤバイ身体」
と言われ、
脳リハ総動員で
メンテナンスしていただいています
いやあ、豪華!
これが脳リハの福利厚生
私の膝は
オスグットシュラッター病
Osgood-Schlatter disease
というものです。
なんかカッコよくないですか?(笑)
成長期の子供が、
スポーツで過度に足の筋肉を使いすぎると
膝が腫れ、痛みが生じます。
いわゆる「成長痛」ってやつです。
こんな膝になってしまったのは
小2から高3までやっていた
「バレーボール」を
痛みがあったのに
無理してやっていたことが
原因です。
私、根性だけはあるのですが、
自分の身体を大切にすることが下手で
身体の悲鳴を
「気にしない」
「気にするから痛くなる」
と、「無視」してきました。
スポーツ外来へ足を運び
一時的に良くなっても
身体を大切にできない私は
自己管理ができず、
ケガを繰り返し無理をして
動いていました。
ここへ入職して、
田多井さんに身体をみてもらったとき
「その身体じゃ患者さんはみれない」
と言われました。
核心をつかれたみたいで、
すごくショックでした。
自分の身体が安定して、
初めて、患者さんに安定を与えられる
なので、まずは自分を安定させるため
毎朝リハビリをしています。
痛みに悶えています。
(足に穴が開いたと思うくらい痛い)
患者さんの中にも
頑張り屋さんで、ついつい頑張りすぎて
痛いのに(から)、つらいのに(から)
自分の心や体に蓋をして頑張っている人が
いるのではないでしょうか。
まずは、努力している自分に、
「毎日お疲れ様です」
「よく頑張った」
と褒めてあげて欲しいです。
そして、
自分の身体が、心が、
疲れている、痛いことを
感じてあげてください。
私が力になれるように
今できる万全の
準備をして、待っています。
まずは自分の状況を把握する、
そこがリハビリのスタートラインでも
あるような気がします。
自分の身体に自分だけは
優しくありたいですね。
それにしてもまだ「成長痛」がある私
「伸びしろですねぇ!!!!!」
それでは。
お気軽にお問い合わせください!




2023年 6月 02日
香りのする方へ ~左片麻痺/痺れ/不眠/旅行へ行きたい~
引っ越し当日に ライフラインの確保し忘れてることを 思い出した田邊です。 &nbs...
続きを読む

2023年 5月 22日
仮免精神上等 ~左片麻痺/女性/しんどい思い~
この間、社長の結婚式に お呼ばれしたんだけどさ。 うちのご利用者の恵...
続きを読む

2023年 5月 12日
恐れ知らず ~膝が伸びない/右片麻痺/失語症/麻痺後の転倒~
石垣と一緒に コンビニへ行くときには 別に要らないのに梅干しとか 買ってもらう田邊...
続きを読む