お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
【質問箱】
2020.12.15

Facebookは
ビジネス系か幸せ報告が多くて好かん。
Instagramは
映えばっかでウゼエ。
民度が低くてほんと好き♡
どうも脳リハ名古屋の
ツイ廃こと、田邊です。
(ツイ廃とは:Twitterばっかりやってる愚図な人のことだヨ☆)
そんなTwitterを我々も
やっているんですけどね。
Twitterには
「質問箱」
というものがありまして。
匿名で質問ができるのです。
匿名だから、色んな質問がくるヨ。
「好きな人とどうしたら仲良くなれるかな?」
だったり、
「夕飯何食べた?」
だったり、
「セフレになってくれます?」
だったり、ほんと様々ヨ。
それに対し、真摯に返しているのは
基本的に私よ。
「好きな人とどうしたら仲良くなれる?」
→恋愛偏差値2の答えを聞きたいのか。
「夕飯何食べた?」
→肉と思う…(自信ない)
「セフレになってくれます?」
→ぶっ〇すぞ。
ってな感じで真摯な
返答をさせて頂いています。
はじめはそんな質問しか
来なかったんだけど
最近少しずつだけどね。。
リハビリに関係する質問が
増えてきたのん。
「80歳のおばあちゃんでも麻痺は良くなりますか?」
「“自費リハビリはお金持ちの行くところであり、リハビリは歩いたり、自分で動いたりするだけで十分だよ“と聞きましたが、本当でしょうか?」
「リハビリをするときに大切にしていることは何ですか」
Twitterでも返したけど、
ここでも載せておこうと思って、ちょいと書いていくね。
まず、
80歳のおばあちゃんでも
麻痺は良くなりますか
↓ ↓ ↓
良くなりますよお。
勿の論で、人によるんだけど、
良くなるよお。
“自費リハビリは
お金持ちの行くところであり、
リハビリは歩いたり、
自分で動いたりするだけで十分だよ“
と医師から聞きましたが、
本当でしょうか?
↓ ↓ ↓
これは
“何をもってよ?”
っていう話なのよね。
目的によると思うの。
どんな格好でもいいし、
長い人生を見据えてなければ、
それでいいと思うわよ。
あくまでも“その場限り”ならね。
ただ、長い人生を見据え、
肉体という繊細なマシーンを
出来る限り永く乗りこなしたいと
考えるのであれば、
それでは難しいわよね。
“十分”という言葉の中身を教えてくれッ。
“十分”という言葉の意味を共有させてくれッ。
って感じ。
リハビリをするときに
大切にしていることは何ですか
↓ ↓ ↓
岡田:変化を感じる。
石垣:いかに楽しくするか。
田邊:ない。
私は、ないのよほんと。
大切にしているって
意識すればするほど、
それに縛られちゃうじゃん。
だから基本的には、
そういうものを
持たないようにしているわよ。
決めちゃうとさ、
まるで
「ここまでしか出来ない」
「こうじゃないとダメ」
って自分も他人も
否定しそうじゃない?
まあ、バッリバリ
しちゃうからこそ
敢えて私は意識的にそれを
している感じヨ。
人によって、
変化を感じたり、
楽しくしたり、
逆にシビアにしたり、
のんびりしたり、
色んな時間を過ごすのでね。
大切にしていることを持たないことが
私が大切にすることかしらね。
こんな感じでやってるTwitterも
よろしければ、ご覧になってね☆
ではでは、
おしっこ行きたいから、
ここまでにし~す!!!




2023年 9月 29日
感染 ~負の感情の感染対策~
最近、私は私のはずなのに、 写真付きの公的なカードなどで 身分を証明...
続きを読む

2023年 9月 22日
優先順位
昔、自称メ〇サの会員って人と お話する機会があったんだけど。 &nb...
続きを読む

2023年 9月 14日
謝謝。
以前、 「人の悩み聞いて病まないの?」 とか言われたことがあるんだけ...
続きを読む