お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション名古屋
- リハビリの現場から 脳リハ名古屋ブログ
- 自主訓練の報告いただきました。
自主訓練の報告いただきました。
2020.04.14

私、滑舌が悪いんです。
電話問い合わせで「岡田」と言ったつもりが「和田」と勘違いされちゃいました。
気をつけねばですね、、、久しぶり投稿の岡田ですよ。
さて、コロナウイルスの感染拡大が止まりません。
感染防止に外出自粛などでストレスが溜まっている方も多いと思います。
引きこもりになってしまうと憂鬱になるものです。
そんな中、あるご利用者の奥さんからメールがありました。
「週末に主人と歩いてきました。まだ桜が綺麗でしたよ。」と。
歩行の動画とステキな写メにほっこりでした。
このようなご時世ですが、適度な運動や散歩は自粛の対象外なんです。
感染リスクが非常に低いので。
免疫を高めるという点でも、
太陽の光を浴びることは、とても大切です。
古代ギリシャの医学の祖であるヒポクラテスは
「歩くことこそが最良の薬である」
という言葉を残しています。
実は、
適度な運動や日光浴によって脳内で分泌されるホルモンがあります。
幸せホルモンとうわれている「セロトニン」です。
セロトニンは精神を安定させ、
ストレスを軽減させる働きがあることがわかっています。
逆に体内のセロトニン分泌が不足すると、
うつ病などメンタルの不調に陥ることもあります。
最近はリハビリ職種関係で自宅運動の配信が増えていますね。
当ステーションでも自宅での自主訓練を提案して勧めています。
運動することは大切です。
そのとき気にかけていただきたいことは、
「ゆったりとした呼吸」と「太陽の光」
特に呼吸は浅くなる方が、とてもとても多いです。
自主訓練を提案しても、呼吸を止めて硬く動いている方もみえます。
「吸う」「吐く」を、1:2の割合でおこなってください。
せっかく運動をするなら、セロトニンも気にしてくださいね◎
心と体はつながっています。
ただただ運動するのでなく、こころ穏やかにいきましょう。




2023年 2月 03日
当選者の方々よお~!!! ~どんな人が利用しているか見たい人は見てみてね。~
御器所 という地名を見て 御便所 と読んでしまった田邊よ。 ...
続きを読む

2023年 1月 28日
n=1 ~医学と個別性~
姪(8)と姪(5)が 次はかくれんぼしよう と声をかけてきた。 ...
続きを読む

2022年 12月 31日
得て失うもの/失って得るもの ~後編~
死が悲しいのは、 生命と別れることでなく、 生命に意義を与えるものとの 別れである。 Ray...
続きを読む