お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション名古屋
- リハビリの現場から 脳リハ名古屋ブログ
- 誰でもできる自主訓練。2020年あなたの目標は??
誰でもできる自主訓練。2020年あなたの目標は??
2020.01.17
リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。

2020年!!
みなさんの今年の目標はなんですかー??
こんにちは。ヨギ石垣です。
ヨギ??
ヨギとは、ヨガを行する者のことを指します。
ご利用者さんに自主訓練を提示しますが、私も家に帰って、家事を少し手伝わせていただき、自主練習をする時間を必ず作っています。1人のヨギとして日々鍛練しております!
私の2020年の目標は365日練習することです。
でもこれは10月から始めてますよ!今年に入ってからも、毎日行います。
さて、今年初の石垣の投稿になりました。
自主訓練について投稿します。
自主訓練みなさんはしていますか?
するかしないかは、あなた次第!!
継続は力なり!ですよ。
自主訓練や練習というものは、刀を磨き上げるようなものだと私は捉えています。
技術・能力というのは、そのようなものでしょう。
新しいものを追い求めるのではなく、「今あるもの」「自分が今持っているもの」を来る日も来る日も磨き上げていく。
人に渡せるものでもない。
私だけのたった1つの資産。
まずは自分自身と向き合いましょう。
リハビリというと、
ついつい歩くことに気持ちが向いたり
手が動かないという思考が手と一緒に固まったり
手すりがここにないとできないと決めたり
装具が当たり前になっていたり
などなど
今日は「マインドフルネス」について簡単にお伝えします。
目をゆっくり閉じてみて
今座っているお尻と座面の当たり具合を感じてみたり
目をゆっくり閉じてみて
呼吸を感じてみたり
目をゆっくり閉じてみて
自分が今どんな感情なのか、素直に受け入れてみたり
リハビリしている多くの方が「課題指向型」となりやすいです。
歩かなきゃ悪くなる
筋トレしなきゃ、弱くなる
とか、未来を恐れて今リハビリしています。
そのようなことも、ゆっくり目を閉じて、
そのような思考に気づくことも大切です。
さっきからお話しているのは、「マインドフルネス」という方法です。
詳しく知りたい方は、Google先生に聞くと、たくさん教えてくれますよ。
ビジネスの世界でも当たり前のように聞く言葉ですし、医療の場でも広がってきました。
いつも言いますが、動かすことだけがリハビリではないでしょう。
マインドをコントロールする。
「心を調整する」というのも、リハビリの項目に入れてもいいと私は考えます。
多くの人ができる内容です。
まずは1ヶ月は毎日試してみましょう。
1回での効果を期待しすぎる人が多いです。
そんだけ繊細に感じれる人ならいいですが・・・・
きちんと自身を評価しましょう。
継続できない人
前後の評価をせず、ただやっていたり
評価がおおまかだったり
自身のこと間違って認識していたり・・・・・etc
自分のこと感じれないも評価です。
気付いたことが、第一歩!!
そして、
自主訓練は、決めた時間に決めた場所ですることがオススメです。
私は起きてすぐ&仕事のお昼&夜お風呂前です。
身体はもちろん、心も刀のように磨き上げましょう。
身体と心は切っても切れない関係です。
心身ともに竹のように強く、しなやかでありたいですね。
同じ時間を過ごすなら
どうなるかわからない未来に頭を抱えるよりも、
今の自分を信じて愛する道を進みましょう。
愛するなんて、恥ずかったり、ダサく聞こえるかもしれません。
実際、私は昔は恥ずかしかったです。
でも、人に見せるわけではないので、自分のことくらい自分で愛してみてはどうでしょうか?
そう思うと案外楽ですよ!
2020年、まずは試しに新しいことに挑戦してみてください。
こちらの写真は前回の休みのとき、堤防沿いでヨガマットを引き
朝日を浴びながら自主練習したときの写真です。
■--------------------------------------------------------------------- | 脳梗塞リハビリステーション名古屋 | TEL:052-433-3500 | 電話がつながらない場合、折り返し連絡させていただきます。 | Mail:39@rehabili.nagoya | 問い合わせフォーム:https://rehabili.nagoya/contact ■---------------------------------------------------------------------




2025年 4月 21日
脳卒中と脳梗塞の違いとは?| 療法士がわかりやすく解説
はじめに 「脳卒中と脳梗塞って、何が違うの?」 ご本人やご家族からよく聞かれるこの質問。似たよう...
続きを読む

2025年 4月 18日
片麻痺と痙縮。重い鎖を外すカギ。
先日、勉強会で 滅多にやらない進行役を やったのね。 モジモジしし過ぎて...
続きを読む

2025年 4月 15日
片麻痺と筋トレ ~破壊と再生~
この間の配信で 私が一人暮らしの中で お風呂入っているときに 病気や災害など...
続きを読む