お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション名古屋
- リハビリの現場から 脳リハ名古屋ブログ
- 世界一の作業療法士
世界一の作業療法士
2019.07.01
リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。
7月になりましたね。今日は雨です。
雨の日の閉塞感、そこまで嫌いではない石垣です。
昨日は山梨にある、柏塾の企画研修を受講してきました。
塾??
そう、療法士が技術を磨く塾です。
塾長は、柏木正好先生です。
↓↓柏塾のホームページです↓↓
私が憧れる先生。
世界一の作業療法士だと思ってます。
柏木先生みたいになりたく、何度も何度も山梨に足を運んでいます。
何度、中央道を走ったことでしょう・・・
そして、これからも走りづ付けます。
柏木先生は、
「環境適応」という書籍をだされております。
そして、環境適応講習会全国で開催し、全国の療法士の育成に携わっております。
↓↓環境適応講習会のホームページです↓↓
また1989年に活動分析研究会をはじめられました。
↓↓活動分析研究会のホームページです↓↓
長年にわたり中枢神経障害の治療的アプローチを
全国の多くの療法士に伝えられております。
そんな柏木先生のところで2日間勉強させていただきました。
依頼したテーマは、末梢からのアプローチ
手や足から介入することで、全身が変わるということ
また、起き上がりや立ち座りなど広く提示してくださいました。
夜のナイトセミナーでは、歩行場面への介入など
より具体的な場面を想定して、教えていただくことができました。
三重の企画有志ということで、三重県の療法士と参加し
一緒に汗をかきながら学ぶことで、交流を深めることもできました。
療法士には、差があります。
噂で聞いたことしかありませんが
差をつけないようにしている病院もあるようです。
それは、「あの先生が担当がいい」など
差があると問題になることがいろいろとあります。
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
国家資格を取得し、現場に立ちます。
国家試験は机の上の勉強であり、実践ではありません。
就職して現場にたつと、知識だけでは立ち向かえません。
机の上の勉強だけで、片麻痺が改善していくのであれば、
私は苦手な机の上の勉強を必死にします。
それだけではいけないから、私は技術を学びにいきます。
手や身体で、感覚で覚える必要があります。
自分のお金・体力・時間をつかって
わざわざ山梨まで足を運び
仲間と日程を合わせて向かいます。
しかし、このようなことを全ての療法士がしているとは限りません。
マクドナルド化しているリハビリが増えています。
機械でできるリハビリ
歩行や作業の横についているだけのリハビリ。
そうではありません。
私たちは、創作料理を作るような職人でないといけません。
目の前の方のことを考え
その方に合ったものを提供しなければなりません。
それは、機械にできることではありません。
机の上の勉強だけでできることではありません。
人の身体、似ているところもありますが、
1人1人全く違います。
同じ疾患でも、同じような症状でも
住んでいるところや、環境、今までの経験で
1人1人全く異なります。
そんな違いがあるから、私たちの仕事は難しく
時折、それが関わりの中で面白いときもあります。
脳リハ名古屋は、療法士の講習会活動や、研修を行わせてもらっております。
職人療法士が必要です。
私たちも学び続けます。
そんな療法士がいる脳リハ名古屋
これからも技術の高い療法士と関わり
意識の高い療法士たちが腕を磨くことができ、
よりよいリハビリが多くの方に提供できるよう、努めていきます。
今回は私の大好きな先生を紹介する投稿になりました。
↓私が代表する出張柏塾in愛知のホームページです↓
https://aichihakujyuku.jimdo.com/
↓日曜日の企画研修の様子↓
↓最後に記念撮影 真ん中で崩れているのが私です↓
2024年 9月 02日
通知表。 ~夏休み期間限定の短期集中リハビリに参加してくれた学生さんのリハビリ記録~
薗田が私に ーーーーーーーーーーーーーーー ...
続きを読む
2024年 8月 04日
自分の知らない不合理な自分 ~介護の苦悩~
領収書を不意に捨てたときに 右腕に「なんで捨てたかな?」 と詰められてる時の田邊...
続きを読む
2024年 7月 26日
言葉の紡ぎ方 ~右麻痺/失語症~
宇多田ヒカルのコンサートへ 7/19㈮に行ったんだけど、 グッズが届くのが ...
続きを読む