お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション名古屋
- リハビリの現場から 脳リハ名古屋ブログ
- セラピスト冥利なお話。
セラピスト冥利なお話。
2019.06.06
リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。
愛は与えるでも欲しがるでもなく、感じるものだと思う今日この頃な田邊です。(なんだかとってもミスチルの歌詞に似てるケド気にしないもんネ☆)
今日は私の個人的な感想を書きます。(いつも個人的な内容ですが)
先日、前職場での同期(年齢は7~8歳下。以下:TM)が研修に来てくれました。
TMと職場が離れてから、彼女の担当する患者さんとのやり取りの中で困った事や悩んでいる事の話を聞くだけになってしまっていて、悶々としていました。
そんなタイミングでの研修。
研修で一緒に介入してもたったのは、発症から10年経過している少し体の大きな若い女性(Aさん)。かなり麻痺は重く、しかしモチベーションは高く、当施設に来ることを楽しみにして下さっている方。研修のお願いをした時も快諾してくださり、本当に助かりました。
TMに以前から指摘していたことがありました。私の記憶にはかなり強く残っており、「今日はどうだろう?」と見ていました。
まだその癖は残っていますが、何とか改善しようと努力した軌跡が見えました。
また、Aさんの方も、前回までは車いすからベッドへの乗り移りに私の介助があって15分以上かかっていたのですが、その日にはほぼお一人で、たった数十秒で可能になっていました。
人の変化や成長が見え、またその時間を共有できるのは、セラピスト冥利に尽きます。
決して、私が優れた指導者ではなく、
決して、私が優れたセラピストなのでなく、
彼女ら一人一人の強い意志と努力によって実現したもの。
心から二人に感謝と拍手を贈りたくなりました。
二人とも凄い。
また、ぜひ来てください。
私もAさんも心よりお待ちしています。
頑張れよ!!たまー!!!
頑張ろうね!?Aさーん!!!
まあ、二人ともこのブログ見てないんですけどね。(てへっ)
さーて、午後からも頑張りますか。
ではまた。
2025年 1月 01日
年末ジャンボ宝くじ 結果発表
はいさ~い☆ 全然沖縄にいないけど、 沖縄の言葉で挨拶してみた田邊です。 &nbs...
続きを読む
2024年 12月 31日
Not Irony ~傷つきやすい人へ~
昔、男性から 「男からモテなさそうっすね笑」 と言われて こいつはアイロニー...
続きを読む
2024年 12月 13日
PV=nRT ~頭がパンクしそうな人へ~
お肌が乾燥しまくって 指先がカッサカサだし、 背中は痒くてたまらないんだけど、 ...
続きを読む