お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション名古屋
- リハビリの現場から 脳リハ名古屋ブログ
- 姿勢と感情とクリスマスと独身。
姿勢と感情とクリスマスと独身。
2019.12.24

この時期になると、
「ク~リスマスが今年もやってくる~♪楽しかった♡出来事を♡消し去るように~♪」とクリスマス前に恋人に振られたアラサーの友人が真顔で竹内まりあの「素敵なホリデイ」をこのような替え歌で熱唱していた数年前のクリスマスのカラオケの悲惨さを思い出す田邊です。(あいつ、泣きながら笑ってたな…)
もうすぐクリスマスですね~。
クリスマスや冬が大好きな私は、この時期はどこか気持ちがワクワクし童心にかえります。
皆さまは、いかがお過ごしでしょうか?
年末の準備等でワクワクしながらも慌ただしい日々を過ごされているかと思います。
この時期になると日照時間もすっかり短く、夜の長い日が続いていますね。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、このような時期も鬱々しやすいらしいです。
理由としては、「日照時間の短縮」が挙がるそうです。
その他にも、私的には「姿勢」も関係しているように思います。
例えば、寒くなると体を縮め筋肉を収縮させ熱の産生を行います。
このとき、背筋は伸びて肩はゆったりとし、どっしり構えている、ような姿勢ではありませんよね。
どちらかと言えば、身を縮め背中は丸く小刻みに震え俯き加減かと思います。
人の姿勢と感情はしばしば比例することがあります。
石垣も以前ブログに書いてありました「怒り肩」。あれは本当に怒っている時にもあのような肩になったりします。
怯えているときには、足が竦みます。
楽しいときには、身体が踊ります。
悲しいときには、稲穂のように垂れ下がります。
嬉しいときには、人間にはないはずのしっぽを振っているのが見えます。
だから、寒く震えている時には、「悲しい/怯える」といった感情の姿勢と似てしまうために、暗い気分になってしまうのだと思います。
特に、麻痺を呈している方などは寒くなくても、
身をかがめ、体を縮めた姿勢をとりやすいです。
ただでさえ、硬く縮まっている身体。
冬になると、それがもっとです。
だからね、みなさん。
そんな時には、イルミネーションはとてもいいですよ。
見上げさせてくれる。
目から温かみを感じる。暖色を多く使用しているのは、温かみを感じて欲しいと作り手が思ってくれているのだと、(私が勝手に)信じてます。
作り手の心、、あったかい、、、
ロマンチスト田邊はね、、、夏より圧倒的に冬が好きなの、、、
夏は「暑いね」で終わるけど
冬は「寒いね」って寄り添い合えるもの、、、
、、、、な?
まあ、私はこのクリスマスに寄り添う相手、猫しかいないけどね。。
だから、皆は、イルミネーションでも見て、ホットワインでも飲んで、大切な人と寄り添って、八百万の神に感謝しながら、素敵なクリスマスを過ごしやがって下さい。
Happy Christmas to all.




2023年 9月 29日
感染 ~負の感情の感染対策~
最近、私は私のはずなのに、 写真付きの公的なカードなどで 身分を証明...
続きを読む

2023年 9月 22日
優先順位
昔、自称メ〇サの会員って人と お話する機会があったんだけど。 &nb...
続きを読む

2023年 9月 14日
謝謝。
以前、 「人の悩み聞いて病まないの?」 とか言われたことがあるんだけ...
続きを読む