お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション名古屋
- リハビリの現場から 脳リハ名古屋ブログ
- 脳梗塞リハビリステーション名古屋のイメージ
脳梗塞リハビリステーション名古屋のイメージ
2019.01.15

そういえばよくある話なのですが
始めて脳梗塞リハビリステーション名古屋にお越しの方
「怪しいなぁ」
と思って、訪問される方がちらちらみえます。
確かにそうだなと思います。
清水ビルの5階
怪しいですよね。
ビルの中になんて・・・・
1階に男前パスタさんがあるビルなんです。
男前パスタさんがインパクトありすぎて
脳梗塞リハビリステーション名古屋が薄くなる感じも
私はうけます。
看板がはっきりしていないため
はじめての方は、迷われる方もいます。
はじめてのお越しの方は、
ホームページのアクセスで写真があります。
そちらをみてお越しいただけたら、わかりやすいですよ。
先週も無料カウンセリングにきていただきました。
「変なオジサンがでてくるかと思いました」
なんて言っていただきました。
31歳のメンズです。
もうオッサンですかね??
ホームページに載せさせてもらっている顔の人がでてきますよ。
無料カウンセリングをする中で
「きてよかった」「ほっとした」と言っていただけます。
確かに病院とは違うので
どんなとこかわからないから不安ですよね。
実際にお越しいただくと
施設内は特に何もありません。
それは完全マンツーマンなので
特別な機械などもなく
リハビリするスペースだけがあります。
リハビリのための場所ですから。
あとは、カウンセリングなどの机のスペースと
待合や私の事務作業場くらいです。
そして、カウンセリングではいろんなことを聞いていただき
そちらに私なりに正直に返答させていただきます。
現状のことをお聞きして
どんなことで悩んでいるのか
どうなりたいのか、どうなると想像しているのか
どうしたら改善するのか
なぜ今改善しないのか
今しているリハビリはいいのか
早く退院したほうがいいのか
介護保険のリハビリと何が違うのか
どういったリハビリをここでしているのか
家族でできることはないか
などなど・・・・
リハビリのことなんてわからないことだらけですよね。
先々のこと不安になります。
精神的な面もふまえて、カウンセリングはしてよかったなと思いました。
どうしても始めての一歩は
誰しも不安です。
不安な方は、電話をください。
声を聴くだけでも違うはずです。
視覚的には、ホームページで写真を拝見いただけたら嬉しいです。
あなたのリハビリに少しでも
何かしらの手助けができれば、私は幸栄です。




2022年 12月 31日
得て失うもの/失って得るもの ~後編~
死が悲しいのは、 生命と別れることでなく、 生命に意義を与えるものとの 別れである。 Ray...
続きを読む

2022年 12月 25日
得て失うもの/失って得るもの ~前編~
私が家事してる間とかに よく猫が暴れまわって遊んでるんだけど 急に静かになった時って まじでロ...
続きを読む

2022年 12月 18日
草臥る ~しんどい時期ですよ皆さん~
洗濯や食器洗い、 部屋中の掃除をして、 家事との死闘を終えたのち、 ようやく休憩できると思って...
続きを読む