お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション名古屋
- リハビリの現場から 脳リハ名古屋ブログ
- 2011年 3月11日(金) 14時46分18秒。
2011年 3月11日(金) 14時46分18秒。
2019.03.11
リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。

多くの喪失と大きな混乱、
覆いかぶさってきた無力と悲しみを、
勿論何の予告もなく感じさせられた、あの日から8年。
今もなお、約5万人の方が避難生活を余儀なくされていると聞きます。
私はボランティアや義援金など、直接的には参加・関与はしていません。
なにか出来ることがあるか、そう考えたとき、何もないとわかりました。
経済力もなければ、現地に出向き清掃ができない、避難民の治療にあたれるわけでもない。
何もできなかったのです。
現在も何もできない私ですが、唯一できることを無い知恵絞って自分なりの答えを出しました。
誰の何の役にも立たないけど、
「忘れず、事実を伝え、そして、今を慈しむ。」
人の幸・不幸は比較するものではありません。
しかし、大切な人が傍におらずとも、この世のどこかで息をし、生活をし、笑っている。そんな事実だけで幸せを感じずにはいられません。
私は幸せ者です。
人と人は、遅かれ早かれ「別れ」ます。今当たり前に傍にいるその人とも、いずれは別れる時がきます。今、大切な人が存在している、その当たり前と思われるような幸せは、ダイヤモンドより貴重で、そして脆く儚いものです。
だから私は、『今』大切な人を大切にしたいです。
特別なことは何もできないけど。
大切な人を大切にできない人もいるかもしれません。
良いんです、あなたが悲しんでない姿を見せましょう。
今日も、私と石垣は出勤しています。
あなたの大切な人を大切に触れさせていただきます。
あなたを大切に思う人がいなくでも、”私たちは”大切に触れさせていただきます。
何もできず心痛めている方々が、少しでも今を過ごしやすくなりますように。
被災者の方々の痛みが少しでも和らぎ、心安く眠れる日が訪れますように。




2023年 11月 10日
4年ぶりの開催 ~勉強会って何?趣味?仕事?~
じゃがりこの新作 関西風おだし味 が食べたくて堪らない、 田邊です。 &nb...
続きを読む

2023年 10月 27日
保険外リハビリって? ~私たちの立ち位置~
スマホで音楽を聴きながら 書き物でもしようと思ったら、 あたしのスマホがタイプC ...
続きを読む

2023年 10月 22日
病気になったのは誰のせい? ~失われた環(ミッシング・リング)~
秋の訪れは金木製より 鼻の痒み派な田邊です。 ずっぴずぴです。 ...
続きを読む