お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!

  • 052-627-6200
    • 体験のお申し込み
    • 体験カウンセリング
  • 脳リハ公式SNS

    • Instagram
    • TikTok
    • Youtube

101.脳梗塞による身体麻痺から回復するためには何をす べきか?

2017.08.18

リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。

ブログサムネイル

脳梗塞を発症した場合には後遺症として身体麻痺を引き起こす可能性もあります。特に起こりやすいのが手足の片 麻痺で、右か左のどちらか一方の手足が動かしにくくなってしまいます。 日常生活に支障をきたすことにもなるので、身体機能を回復させるためにも脳梗塞の発症後にはどのような治療法 を行っていけば良いのかを解説していきます。
■脳梗塞による身体麻痺にはリハビリが有効的 脳梗塞によって身体麻痺が後遺症として残った場合には、回復を目的としてリハビリを行っていくことになります。一 般的にリハビリには有効期間が決まっています。
・急性期
主に脳梗塞の治療を行う期間で2~4週間程度となるでしょう。
・回復期
脳梗塞による後遺症のリハビリには最適な期間となっており、歩行訓練や日常動作訓練など様々なことを精力的に 行います。脳梗塞の治療後3~6ヶ月程度となります。
・維持期 リハビリによって回復させた機能を維持、向上することを目的とした期間です。この期間にリハビリをやめてしまうと、
せっかく回復した機能も低下する危険性があるので注意しなくてはなりません。
■リハビリを集中的に行うなら回復期 急性期・回復期・維持期とリハビリ期間を分けることができますが、特に回復期に様々な訓練を行うことで身体の機 能を回復させることができます。 脳梗塞の後遺症で麻痺がある場合には、以下のような訓練を回復期に行うようになります。
・座位訓練
始めはベッドの上に座る訓練を行い、その後にベッドから起き上がる、ベッドの端に座るなどと徐々に移動していきま す。訓練を行ってバイタルに異変がないことを確認したら、立つ訓練へと進んでいきます。
・立位訓練
ベッドから立ち上がる訓練を行います。最初のうちはベッド脇に立つことから始めていきます。
麻痺が重度の場合には、下肢装具を使用することで立つ動作も楽になるでしょう。
・立位保持訓練
立っている状態で姿勢が崩れたとしても、そのまま踏ん張って立っていられるよう訓練します。
・片足立ち訓練
麻痺している足を支えにして片足で立つ訓練です。麻痺をしていない足を浮かせることで股関節の運動ができるの で、骨盤を安定させることができます。
・歩行練習
片足立ち訓練ができるようになれば、歩行訓練を行っていきます。 始めは杖や手すりなどを使用して歩く訓練から始まり、最終的には段差を歩く訓練まで行います。 同時期にトイレや入浴など日常生活で欠かせない物事の訓練も行うこととなるでしょう。
脳梗塞で身体麻痺が残った場合には、リハビリによって機能を回復させていくことになります。 脳梗塞になったからと消極的にならずに、精力的にリハビリを行っていき、徐々にステップアップをしながら進めてい くことで回復を見込めます。
無理をしすぎないよう理学療法士や作業療法士のサポートを受けながら頑張りましょう。

脳梗塞リハビリについて、もっと知りたい方はお気軽にご連絡ください 初回限定 特別体験プラン 1回90分5,000円 特別体験プランのお申込みはこちら

ブログ一覧を見る


脳梗塞リハビリステーション名古屋の改善へのこだわりを無料体験で実感して下さい。

  • 052-627-6200 受付時間:月~金 9:00~18:00
  • 体験のお申し込み
  • 体験カウンセリング

お悩み別メニュー

足があがらない
足が動かない・・・とお悩みの方へ
原因とリハビリの可能性は?
 
足があがらない
腕・手が動かない
腕・手が動かない・・・とお悩みの方へ
原因とリハビリの可能性は?
 
腕・手が動かない
社会復帰したい
社会復帰したい・・・とお考えの方へ
原因とリハビリの可能性は?
 
社会復帰したい