お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション名古屋
- リハビリの現場から 脳リハ名古屋ブログ
- 現状を知ることは力になる
現状を知ることは力になる
2020.06.16

どぉ~もぉ~
みんあげんきでちゅかぁ~??
ぱぱになりまちた。
いちがきでちゅ(石垣です)
いえのかんじがぬけないんでちゅ。
きもちきりかえまちゅ。
ぱぱがんばりまちゅ。
「現状を知る力」
これは脳リハが大事にしていることです。
なぜか??
それは多くの片麻痺の利用者さんが「現状を知ってない」からです。
自分のことって、わかっていないもんですよね。
私たちもリハビリ技術のトレーニングで、健常者同士で練習しているとき
思ってたより足が上がっていなかったり
肩が上がっていたり
なんてこともあります。
現状を知ると何が良いのか??
たとえば、リハビリして改善してることに気が付けば、より意欲的になって
「次のリハビリも頑張ろう!」て思えますよね??
しかし、現状がわからずにリハビリしていると
良くなっているのか、どうなってんのか?わからないです。
逆に機能低下が起きていたり、調子が悪いとき
気が付かないまま過ごします・・・・
体調悪いのに、いつもと同じメニュー・・・
機能低下に早く気づけることで、次の対策ができます。
脳リハの利用者さんでは、今日足がいつもより重たい。
「足の上に身体がのる感じがいつもより弱い」
「立ち上がりで手が曲がりやすい」
など言っていただける方には早く対処ができます。
「変わらない」「いつもと一緒」など
ほんとうにそうならそれで仕方ないけど・・・・
ご自身の現状を知ることは、リハビリを行っていく中で、良いスパイスになりますよ。
良い面も悪い面も含めてです。
足が前より軽いですね。
前より顔が上がっていますね。
歩いても手の曲がりが減っていますね。
杖そろそろいらないんやないですか??
などなど、誉め言葉に乗ることも大事です。
それを実感できることは気持ちがいいですね。
起きている現象を実感できることは、良い刺激です。
また1回のリハビリで感じることはもちろんですが
半年前とか、1年前のご自身と比べてみるのもいいですね。
ついつい悪いところ探しをしてしまいますが
良い点をみつけていきましょう!!
ちなみに、脳リハ名古屋の「現状を知る力」はよく驚かれます。
「そんなこと言われたことなかった」と言われることが多いです。
自分たちとしては、「ホントに??」ということ多々ですが・・・
現状を知り、それは過去が原因だったりするので
過去の状況もお聞きしております。
そして、リハビリをどのように継続していくのか
そちらもお伝えさせていただいております。
それが、改善の可能性です。
可能性をよりあげるためにも、
「現状を知る力」を大切にしてください。






2023年 6月 02日
香りのする方へ ~左片麻痺/痺れ/不眠/旅行へ行きたい~
引っ越し当日に ライフラインの確保し忘れてることを 思い出した田邊です。 &nbs...
続きを読む

2023年 5月 22日
仮免精神上等 ~左片麻痺/女性/しんどい思い~
この間、社長の結婚式に お呼ばれしたんだけどさ。 うちのご利用者の恵...
続きを読む

2023年 5月 12日
恐れ知らず ~膝が伸びない/右片麻痺/失語症/麻痺後の転倒~
石垣と一緒に コンビニへ行くときには 別に要らないのに梅干しとか 買ってもらう田邊...
続きを読む