お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!

  • 052-627-6200
    • 体験のお申し込み
    • 体験カウンセリング
  • 脳リハ公式SNS

    • Instagram
    • TikTok
    • Youtube

13. 脳幹梗塞の症状にはどのようなものがあるのでしょうか?

2017.04.12

リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。

ブログサムネイル

めまいや意識障害は様々な病気を知らせるサインですが、脳幹梗塞という疾患もその一つにあて はまります。脳梗塞や脳血栓はよく耳にしますが、脳幹梗塞とはどのような症状が起こるのでしょう か?

■脳幹梗塞とは
脳幹梗塞とは脳幹という血管部位に狭窄(きょうさく)や血栓ができて詰まってしまい脳障害が起こ る疾患です。脳の中にある大脳・小脳・脊髄からの信号をつなぐ脳幹には、12種類もの脳神経のう ち10種類通っています。生命を維持するための呼吸など、重要な機能にも関わっています。 もしこの部分が梗塞を起こした場合は、脳梗塞と同様に死に至る可能性が大きいと言えるでしょう。 脳梗塞と脳幹梗塞の違いは、起きる場所によって名前が変わっており、脳幹は脳の一番奥にある 土台部分で、脳梗塞は脳全体のどこかの血管が詰まることで、表皮に近い部分であれば簡単に梗塞を溶解・穿孔することができます。 しかし、脳幹は脳の深いところにあたるので危険性がかなり違ってくるのです。

脳幹イラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

■脳幹梗塞の主な症状
脳梗塞の一種である脳幹梗塞は、大きなダメージを受けてしまうと後遺症が残ってしまう可能性が あります。脳幹梗塞の症状は以下の通りです。
・めまい ・意識障害 ・瞳孔の異常 (明るいところで瞳孔が開く、暗いところで収縮する、光を照射しても瞳孔の反応がない) ・顔面の運動や感覚の異常 ・手と足の運動や感覚障害

 

 

■脳幹梗塞の死亡率
脳幹梗塞に対する詳しい死亡率は公表されていませんが、かなり高いと言われています。 脳梗塞の死亡率は15%程度と言われているのでこれ以上の確率であることは間違いありません。 脳梗塞の後遺症は、重度になると寝たきり状態になってしまうことがあります。早期に見つけられれ ば後遺症も軽くすみ元気に生活できる方もいます。普段から大量のお酒を飲む方や偏食気味の方、 ヘビースモーカーの方は飲酒・喫煙しない方に比べると悪化しやすいでしょう。 脳梗塞は再発しやすい疾患でもあるので気になる方は、生活習慣の見直しをおすすめします。 脳幹梗塞も脳梗塞と同じように、生活習慣病が原因と言われている疾患です。
糖尿病・脂質異常・高血圧など生活習慣病によって動脈硬化が起こり、脳幹の血管が詰まり発症 してしまいます。
脳梗塞や脳幹梗塞を予防するためには、まずは自分が危険因子を持っていないかチェックしてみ ましょう。 生活習慣病の他に加齢やストレスなど避けることのできない原因も含まれているので、定期的な診
断を受けたり、健康を維持するための生活習慣を身に着けるよう心掛けてください。

脳梗塞の後遺症はどんなの?

片麻痺リハビリの難しさ

 

author avatar
admin_rehabili
脳梗塞リハビリについて、もっと知りたい方はお気軽にご連絡ください 初回限定 特別体験プラン 1回90分5,000円 特別体験プランのお申込みはこちら

ブログ一覧を見る


脳梗塞リハビリステーション名古屋の改善へのこだわりを無料体験で実感して下さい。

  • 052-627-6200 受付時間:月~金 9:00~18:00
  • 体験のお申し込み
  • 体験カウンセリング

お悩み別メニュー

足があがらない
足が動かない・・・とお悩みの方へ
原因とリハビリの可能性は?
 
足があがらない
腕・手が動かない
腕・手が動かない・・・とお悩みの方へ
原因とリハビリの可能性は?
 
腕・手が動かない
社会復帰したい
社会復帰したい・・・とお考えの方へ
原因とリハビリの可能性は?
 
社会復帰したい