お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション名古屋
- リハビリの現場から 脳リハ名古屋ブログ
- 脳梗塞専門の保険外リハビリ施設の立ち上げを振り返って・・・・
脳梗塞専門の保険外リハビリ施設の立ち上げを振り返って・・・・
2021.05.14
リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。

ずんぐりむっくりで定評な石垣です。
娘が残念ながら私に似てきました
=田舎体系・・・・
将来が心配・・・・
さてさて
現在は多くの方に支えられ
運営させていただいております。
3~4年前と比べ・・・・
今は低価格の改善リハビリコースが開始
【スタッフによる力量差】
というメッセージを込めています。
思えばオープン当初・・・
写真は移転前の脳リハ名古屋所在ビル 懐かしい
「誰が利用するの?」
「歩けない人が通うわけないよね?」
「胡散臭い」
そんなことを
医療介護職の方々
から言われました。
これも仕方ない
名古屋には当初、私達のような場所は
なかった。
名古屋初の施設であり
新参者には厳しい状況だった。
ただオープンしたとき
「名古屋にもでるの待ってました」
「なんで今までなかったの?」
「みんなきたらいいのに」
そんな声を当事者の方からいただきました。
その時は、まだ石垣1人
孤独でしたよ・・・
写真の通り物がない・・・
ご利用者さんのおかげで
「オープンしてよかった」
と感じることができました。
今も昔も変わらず
ご利用者さんたちの想いは変わりません
「麻痺を治したい」
装具をはずして歩けるようになりたい
痙性で曲がった手を開きたい
今のリハビリで5年10年後変わっているのか?
歩くリハビリしかしていない
改善の可能性を知りたい 等々
今も昔も変わらず
私の想いも変わりません
「改善式リハビリを
提供したい」
自分の足で歩くことを感じてほしい
痙性で曲がった手を
自分で緩めれるようになってほしい
1回のリハビリでの変化を体感してほしい
筋トレや歩くだけがリハビリではない
改善できる と諦めないでほしい
ご利用者さん達の想いと
私達の想いは今も変わりません。
回復期リハビリ病院では
どうしても目的が家に帰ること
デイサービスや
訪問リハビリでの
目的は機能を維持すること
どうしても退院後のリハビリ
いや、発症してからのリハビリで
改善を目的としたリハビリ
というのが難しい現状
立ち上げ当初を振り返り
必要な場所ではないかと感じてます。
病院勤務時代・・・・
「退院後のリハビリ
どうしたらいいの?」
と聞かれて
「〇〇がオススメですよ」
そんなところはなかった。
今は仲間たちが
退院後に改善リハビリを
したいという方は
「脳梗塞リハビリステーション名古屋」
とひと声かけてくださいます。
当初から今も変わらず
改善のための
リハビリ技術をセミナー
してきたということがよかったです。
理学療法士や作業療法士、言語聴覚士に
改善のためのリハ内容を
お伝えすることも
今も変わらず私達の仕事。
家に帰るのはもちろん
機能を維持するのももちろん
ただ、やっぱり自分の身体
24時間365日
これからもずっと変わらない
keep trying
「改善を諦めない」
をテーマに
これからも
よろしくお願いいたします。
私達も日々
腕を磨きまっす!!
ヨッシャ!!
名古屋初にして1番の保険外リハビリ施設
脳梗塞リハビリステーション名古屋




2023年 11月 10日
4年ぶりの開催 ~勉強会って何?趣味?仕事?~
じゃがりこの新作 関西風おだし味 が食べたくて堪らない、 田邊です。 &nb...
続きを読む

2023年 10月 27日
保険外リハビリって? ~私たちの立ち位置~
スマホで音楽を聴きながら 書き物でもしようと思ったら、 あたしのスマホがタイプC ...
続きを読む

2023年 10月 22日
病気になったのは誰のせい? ~失われた環(ミッシング・リング)~
秋の訪れは金木製より 鼻の痒み派な田邊です。 ずっぴずぴです。 ...
続きを読む