お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション名古屋
- リハビリの現場から 脳リハ名古屋ブログ
- Confort Zone ~ 回復期リハから自費リハ~
Confort Zone ~ 回復期リハから自費リハ~
2021.12.19
リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。
私事ではありますが、
2021.12.9を持ちまして
宇多田ヒカルのファン歴
23周年を無事迎えることが
できました。
今後も
宇多田ヒカルファンとして
邁進してまいります。
宇多田ヒカル。
そして宇多田ヒカルファンである
田邊をどうぞ…どうぞ…
よろしくお願いいたします。
#マジの私事
#23年も好きらしい私
#一途が過ぎる
#一途で居させてくれる推しに感謝
先日体験コース希望の方
がいらっしゃったの。
でも、装具を着けて
バンバン歩いて
とても前向きな方よ。
もう、ほんと
パワフルって感じ。
その方ね。
とってもパワフルなんだけど、
でも麻痺側の足(脚)で
自分の身体をしっかりと
支えた経験のほぼ無い方だったの。
だから体験1回目なんかは、
まずは
「支える経験をする」
ってだけで、もう足が
疲れちゃって疲れちゃって
大変だったみたい。
私的な経験だけどね。
これだけ足で支えた経験もなく、
且つ、体験のリハビリで
ほんの少し足を使っただけで
疲労困憊してる自分の現実を
見せつけられたら、
結構な人が凹むのよ。
だって、歩いてるのに、
それ以前の問題を
指摘されてんだもん。
え?リハビリの内容、
戻っちゃうの…?
って思うわよ、多くの人が。
そして私みたいな
小生意気そうな女に、
目の前で
この脚は、
この身体になってから
身体を支えたことが
無さ過ぎる
とズケズケ言われるんだもん…
きっといい気持ちではないわよ…
でもね、その人凄いな~
って思ったのが、
ちゃんと向かってくるのよ。
相当怖いのよ。
未知なバランスへ
踏み込んでいくときって。
半年近く、自分の脚で
身体を支えたことが無いし、
そこに重心を持って行ったことが
無い場所に重心をもっていくの。
結構怖いわよ。
自転車の練習の時に
後ろを支えてくれてるはずの
大人が手を離した感覚のような
怖さよ。
成長には4つの領域がある
という考え方あるの。
①安心の領域Comfort Zone
②恐れの領域Fear Zone
③学びの領域Learning Zone
④成長の領域Growth Zone
①安心の領域は簡単よ。
慣れ親しんだ領域なの。
とても居心地のいい領域よ。
➁の恐れの領域は
例えば環境が変わったり、
変わろうとするときって
怖くない?不安を感じたり。
それがこの領域。
人の意見に左右されやすく、
安心の領域に戻りたくなるような時期。
➂学びの領域は
安心の領域が自分の中で
広がっていく時期よ。
不可能と思っていたことでも
出来ちゃうような時期。
④成長の領域
自分に制限をかけず新天地へ向う自信
が得られる時期、もしくはある時期よ。
④にたどり着くまでは
居心地が悪かったり、逆に
居心地が良すぎて動けなかったり。
自分でバランスとるって
はじめは怖いもんよ。
安心安全な領域から
自らの脚で出ていくって、
恐れの領域へと
足を踏み入れることだもの。
それって凄いことよ。
本当は怖かろうに、
凄く頑張ってくれてた。
なんでこんなに
頑張ってくれるのだろう
って純粋に疑問を抱いたわ。
金かけてんだから
頑張るのは当然
と言われれば
そうなんだけどね。
でも、それだけじゃ
頑張れないことって沢山あるからさ。
お話を聞いていくうちに
分かったの。
回復期リハビリスタッフから
きっときっともっと
良くなります!
と心からの励ましをもらったことが、
あの方の支えとなっていたんだって。
脚で支える経験はなくとも、
その一言が次へと進む、
支えとなっていたのだな
と思ったわ。
すごく大きな、素敵な経験だと
心から思う。
私思うのよ。確かにね?
身体機能面として脚で支える経験を
してる/してない
って大きいし、もちろん大事よ。
でも、もっと大事なことって、
そこに希望があると
信じさせてくれる存在
なんじゃないかしら
って思うの。
良い事ばっか
言って無責任
って感じになる人も
居るかもしれないけど、
おおいに結構よ。
どんどん希望という餞(はなむけ)を
持たせてあげて頂戴。
私が病院で働いてた時に
思っていたんだけど、
病院を出たらもう関われないから、
無責任なことを言えない
って思っていたの。
だから私なりに
細心の注意を払ってた。
でもね、今こんな肥溜めのような
ブログを読んでくださっている、
病院のセラピストたちに
言いたいんだけど。
自費リハビリがいるから、
ドンドン希望持たせちゃって頂戴。
アタシらがいんだから、
良いわよ。
その責任ごと、
アタシらがもらい受けるわ。
なんでこのブログを書こうと
思ったかというと、
本当に有難かった。
大体うちに来る人たちって
保険内のリハビリに対して
文句たらたらなの。
そして絶望し、
落ち込み、リハビリに対して
不信感たっぷりなの。
警戒心強く、
酷い人だと鬱状態よ。
私はもちろん過去に
保険内リハビリで働いていたし
病院で今の自分の基礎を
築いた大切な場所なのよ。
そこに対して
ネガティブなイメージがある人
に出会うと、
少しだけ哀しくなるのよね。
気持ちは分かるから、
複雑な感じ。
先日いらした人は、
脚は体を
支えれていなかったけど、
心は自分を
支えていたの。
これは個人的見解だけど、
後者の方が大事だと思うの。
もちろん、心身は一つよ。
けして分けられないわ。
でもね、自分なりに事を
進めようとするときには、
心の支えって大事なの。
成長の領域って結局何?
っていうと、私的には
絶対的自己肯定感
と思うわ。
失敗しても生きていける
って自分を信じる力だと思うの。
それが、
心が自分を支える
という事だと考えているわ。
今回の方に関しては、
ほんとうに
某回復期リハビリの
スタッフ
に感謝申し上げたいわ。
本当に有難う。
心から感謝申し上げます。
そのリハビリのスタッフが
次ぎ合うときは靴が
変わってますよね?
って言ってくれたんだって。
装具取れてるよね
って意味だと思うんだけど。
きっと大丈夫。
その方がうちを利用しなくても、
利用しても、
きっと大丈夫だと思う。
心はもう一人で立ってるからね。
良いセラピーを経験できれば、
きっと大丈夫よ。
ほんの少しの塩梅で
大きく変わる方だと思うわ。
いい関係性を築いてくれた
回復期リハに感謝。
てなことで、
今日はこの辺でっ!!
また書きますねえ~!!
あ…あの…
シェアやコメント頂けると…
全私が泣いて喜びます…
▼シェアはこちらから▼
2024年 9月 02日
通知表。 ~夏休み期間限定の短期集中リハビリに参加してくれた学生さんのリハビリ記録~
薗田が私に ーーーーーーーーーーーーーーー ...
続きを読む
2024年 8月 04日
自分の知らない不合理な自分 ~介護の苦悩~
領収書を不意に捨てたときに 右腕に「なんで捨てたかな?」 と詰められてる時の田邊...
続きを読む
2024年 7月 26日
言葉の紡ぎ方 ~右麻痺/失語症~
宇多田ヒカルのコンサートへ 7/19㈮に行ったんだけど、 グッズが届くのが ...
続きを読む