お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション名古屋
- リハビリの現場から 脳リハ名古屋ブログ
- 恐怖の「冬」到来!?
恐怖の「冬」到来!?
2020.11.06
リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。

鼻にシリコンいれました。
あ、整形ではないですよ!!
オペ後の癒着の治療です。
どうも、口呼吸で毎日頑張ってます。
石垣です。
さて、寒くなってきましたね。
みなさん冬はどうですか??
広瀬香美は好きですか??
多汗症の私は嫌いではないです。
脱げない夏より好きです。
しかーーーし!!
寒いと・・・・
腕が曲がりやすくなったり
着替えが大変だったり
運動不足なのに食べ過ぎたり
そんなことありませんか??
冬眠したくなりますが・・・
その気持ちもわかりますが・・・・
過ごしやすい季節から
気持ちを切り替えて!!!
しっかり健康管理しましょう。
まずは「乾燥」
お肌によくない!!
こまめに水をとりましょ!!
夏だけやありまへん。
そして「寒さ」
温度調整ができる服装にしましょう。
まだ寒暖差が強いですね。
お布団もパジャマなどで
調整してみるといいですね。
日照時間が変わるので
体内時計が変わります。
体内時計がみだれると・・・・
なんだか不安になったり
なんだかイライラします。
更年期ではないですね。
地味に、知らないところで
体調不良になります。
血圧なども変わってしまいます。
寝る時間、起きる時間は
しっかりと管理しましょうね。
2時間以上ずらさないことが条件。
寒さで体を温めようと
筋肉が収縮して身体が硬くなりやすい。
気が付いたら
リラっっクスぅ~
するようにしましょう。
一度動くのを止めて
深呼吸するのもいいですよ。
息を少し長くはくことで
リラックス効果があります。
腕を少し緩めたり
首を回してみたり
いい方の肩をまわしたり
自分なりのリラックス方法を
こまめにしてみましょう。
いろんな方法で
寒さを乗り切れると思います。
これから季節が変わっていきますね。
季節に合わせて、健康管理
やっていってみてください。
LINEでお友達になるとぉぉぉ~~
・最新の情報が届く(ブログなど)
・ホームページやブログがサクサク!
・動画も最新がわかって、みやすい!!
公式LINEは無料で登録できるので
お気軽にどうぞ!!
▼公式LINE▼




2025年 4月 21日
脳卒中と脳梗塞の違いとは?| 療法士がわかりやすく解説
はじめに 「脳卒中と脳梗塞って、何が違うの?」 ご本人やご家族からよく聞かれるこの質問。似たよう...
続きを読む

2025年 4月 18日
片麻痺と痙縮。重い鎖を外すカギ。
先日、勉強会で 滅多にやらない進行役を やったのね。 モジモジしし過ぎて...
続きを読む

2025年 4月 15日
片麻痺と筋トレ ~破壊と再生~
この間の配信で 私が一人暮らしの中で お風呂入っているときに 病気や災害など...
続きを読む