お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション名古屋
- リハビリの現場から 脳リハ名古屋ブログ
- 療法士の先生方へ
療法士の先生方へ
2019.08.17

柏木正好先生をご存知でしょうか?
作業療法士の先生方は知っている方もいるかもしれません。
『環境適応』という本の名前で知っているかもしれません。
柏木先生は、柏塾代表をされています。
柏塾は塾長である柏木正好先生によって、人間の活動を多面的に研究するとともに、障害者の生活技能の維持・改善を援助することを目的に開設されました。
その中でセラピストの技術研鑽の場として研修会を開き、ご指導頂いております。
こちら柏塾のホームページです。
そして、柏木先生が全国で講習会をされている環境適応講習会がこちらです。
そんな柏木先生が年に一度、愛知にきてくださるイベントがあります。
そうそれが、「出張柏塾IN愛知」
実は次で9回目です。=9年目です。
私石垣が責任者させてもらっております。
昨年は130名の参加者が集まり
アシスタントに事務局となると、170名以上の人数でした。
アシスタントもたくさん全国からきてくださり、
技術を磨きたい療法士の先生方には、とても素敵な機会です。
私が初めて柏木先生にお会いしたのが、10年近く前です。おそらく・・・・
実技提示のモデルで、前にださせていただきました。
忘れもしません。
クレパスで白い紙にランダムに色を塗っていきます。
人前にでて緊張していた私・・・
どんどん白い紙に適当に色が塗られていって・・・
知らない間に何か形になっていって・・・
気が付けば富士山の風景の絵になっていました。
その光景と気持ちは忘れません。
言葉にできません。
その後、なぜかバンザイが変わり、それにも驚きました。
クレパスを持っていた手が非常に軽い。
その瞬間から私は先生に憧れ、
何度も何度も山梨に足を運びました。
中央道何十回走っていることやら・・・
ぜひ、柏木先生から学びたい療法士の先生
「出張柏塾IN愛知」へお越しください。
事務局のブログや写真がホームページにはあります。
https://aichihakujyuku.jimdo.com
今年は箱の関係で、定員埋まり次第、即受付終了します。
よろしくお願いします。




2023年 9月 29日
感染 ~負の感情の感染対策~
最近、私は私のはずなのに、 写真付きの公的なカードなどで 身分を証明...
続きを読む

2023年 9月 22日
優先順位
昔、自称メ〇サの会員って人と お話する機会があったんだけど。 &nb...
続きを読む

2023年 9月 14日
謝謝。
以前、 「人の悩み聞いて病まないの?」 とか言われたことがあるんだけ...
続きを読む