お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション名古屋
- リハビリの現場から 脳リハ名古屋ブログ
- 麻痺側が動く意味 ~脳卒中麻痺側もリハビリするということ~
麻痺側が動く意味 ~脳卒中麻痺側もリハビリするということ~
2019.07.07
リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。
本日は田邊と試験をうけにいきます。
結果は、また発表したら投稿させてください。
勉強したくないから、店舗でブログを投稿してます。石垣です。
さてさて、
病院で
今後どのように改善していくか?
みなさん聞いていますか?
退院時などは・・・
家での生活がこれからのリハビリ
デイサービスに行って、筋肉をつける
外来リハビリに通いながらリハビリの継続
訪問リハビリで階段を上れるように
などなど、人により様々かと思います。
麻痺した手で茶碗をもてるように
装具を膝したから、足首のに変えられるように
歩行時、手が曲がらないように
綺麗に歩けるように、質の良い歩行ができるように
などなど、麻痺側の改善目標はでていますか?
目標に麻痺側ははいっていますか?
どのように麻痺側が参加するか、具体的になっていますか?
目標に向けての段階付けは、ありますか?
担当する方によって、目標は変わってきます。
入院でのリハビリなのに、麻痺側の改善があがっていない計画書もあります。
回復期リハビリって
生活ができるようになればいいのでしょうか?
当ステーションに足を運んでくださる方の全員が
「麻痺側が動くようになりたい」と、誰もが口にされます。
麻痺側が日常生活に参加すること
当ステーションで、とても大切にしていることです。
なぜ、麻痺側が参加することをオススメするか?
先日の田邊の投稿では、身体が硬い方が多いと言ってました。
それは、麻痺側だけではありません。
麻痺していない、非麻痺側も硬いんです。
非麻痺側で動き続けていると
単純に非麻痺側に負担が大きくなります。
そして、動きのバリエーションが少ないです。
それは、身体の使い方が同じパターンが多く。
よく使われる部位は疲れやすく、休む暇がありません。
たちまち硬くなり、疼痛が起きるなど、故障につながります。
あなたの人生まだ何年、何十年とあるはずです。
そんなに早く、ガタを起こさないでほしいです・・・
麻痺側が参加することで、非麻痺側が使いやすくなります。
それは、身体の中で安定するところが増えるからです。
麻痺手で物を操作したりも大切ですが、
食事のときに手が机の上にあるだけでも違います。
箸を持つ反対の手が、
箸を操作するための安定性を保証します。
そうすることで、非麻痺側へ負担が減ります。
麻痺側手の支えのバリエーションが多いほど
きっと非麻痺手は使いやすくなるでしょう。
当ステーションでは、そのような理由で
麻痺側が生活に参加できる課題を目標としています。
思っているより人生は短く、早い。
ぜひ、みなさん。
麻痺側が参加する目標をみつけてください。
そして、教えてください。
手が動かしたい、足が動かしたい
そんな理由だけではだめです。
まず、その身体で何をしたいかです。
料理のときに大根をおさえるようなりたい。
階段で踏ん張れるようになりたい。
信号が変わる前に横断歩道を渡りたい。
かばんを持って歩きたい。
あなたらしい目標がみつかるといいですね。
答えはあなたの生活にあるでしょう。
目標に合ったリハビリができると、もっといいですね。
改善の傾向が感じれると、もっともっといいですね。
本日は麻痺側をリハビリすることの意味の一部紹介させていただきました。
さて、大嫌いな机の上の勉強はじめてみます。
2024年 12月 13日
PV=nRT ~頭がパンクしそうな人へ~
お肌が乾燥しまくって 指先がカッサカサだし、 背中は痒くてたまらないんだけど、 ...
続きを読む
2024年 11月 22日
伸びる ~右片麻痺/80代/男性~
石垣から石垣都合の会社の話を 一方的に話され意味が分からず、 「?」としていたら ...
続きを読む
2024年 10月 04日
自分だけの物語 ~ライフクェイク~
石垣家で寝かしつけしてる時に 目がぱっちぱちの石垣娘に対して...
続きを読む