お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション名古屋
- リハビリの現場から 脳リハ名古屋ブログ
- ミニ講座に出演します!
ミニ講座に出演します!
2018.08.16
リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。

8月16日
午後から雨が降り始めた栄の空です。
最近はバタバタして投稿できておらずです・・・・
お知らせを読んでいると、時折教えてもらえるので
やらなければと思いながら・・・
今日はミニ講座にださせていただけるので、
その案内をさせてください。
日時は、8月18日(土)13:30~です。
場所は、名東区在宅サービスセンター
私、石垣のミニ講座と簡単な運動をお伝えさせていただきます。
講義のテーマは、
「人」の身体の特徴 そして、バランス
というタイトルです。
タイトルだけだと難しそうですが
人の特徴の一つの視点から簡単にわかりやすくお話しさせていただきます。
もちろん運動もとても簡単なものです。
講座を30分かからない程度で、運動を話ながら10分程度です。
14:40~Tea Timeがあります。
そこで相談などもお聞きする時間をつくっていただけました。
もしみなさんよろしければ、ご参加ください。
主催はこちら、ITネットなごやさんです。
http://itnetnagoya.sakura.ne.jp/
脳梗塞など中枢神経疾患がテーマではないので、
どの方も共通する話題で短い時間ですが、
わかりやすく簡単にお伝えさせていただきます。




2025年 6月 17日
可動域とは?ストレッチが必要な理由。
可動域とは?ストレッチが必要な理由 私たちがスムーズに身体を動かすためには、「関節の可動域(Ran...
続きを読む

2025年 6月 13日
“今日はできた”と“明日もできる”は別物
ミスドのもっちゅりんが 全然買えなくて、 もう諦めてきた田邊です😔。 ...
続きを読む

2025年 6月 13日
片麻痺のリハビリ初期にやること
—動かすより前に、大切な“はじめの一歩”— 突然「片麻痺です」と言われたとき、頭が真っ白になった方...
続きを読む