お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション名古屋
- リハビリの現場から 脳リハ名古屋ブログ
- 192.脳梗塞にならないためにはどのような対策があるので しょうか?
192.脳梗塞にならないためにはどのような対策があるので しょうか?
2017.11.18
リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。
脳梗塞になってしまうと、後遺症が心配という方や、入院や治療費が不安でしかたないという方もい るでしょう。しかし脳梗塞は、生活習慣の改善や定期的な健診で予防、早期発見を目指すことがで きる病気です。症状が出る前に対策することができれば、脳梗塞が起きる前に治療し、もちろん後 遺症も出ることはないでしょう。今回は脳梗塞の対策について解説します。
■食事から予防する
脳梗塞対策には、まず血液を健康にするのが良いでしょう。 アジやサバ、サンマなどの青魚にはDHAやEPAと呼ばれる成分があり、それは血管を詰まらせる原
因となる悪玉コレステロールや肥満の元になる中性脂肪を減らすことができます。 また、食物繊維が含まれている野菜類も体に良いです。 食物繊維はコレステロールの吸収を抑え、排出する効果があります。 また血管を傷めないためにも、抗酸化作用があることもポイントです。 野菜類の中で、ネギや玉ねぎなどのツンとした香りの成分には、血液をサラサラにしてくれる効果も あります。
含まれる高収を抑え、排理ラーにもポイントですとキラサラにしてくれ
■脳梗塞の起きやすい季節
あまり運動せず動かないと危険というイメージから、脳梗塞は冬に多く発症するのでは?とイメージ される方も多いかと思います。 しかし、実は夏の方が危険なのです。
夏場は汗をかいているのになかなか水分をとらないでいると、体が脱水状態となり、血液中の水分
量が減ってドロドロの血になってしまいます。 サラサラしていない血液は流れが淀み、固まって血管を詰まらせてしまうのです。 ですから、脳梗塞以外の病気も同時に予防するためには、夏場はしっかりと水分をとりましょう。
■生活習慣を見直す
運動不足と喫煙は、脳梗塞のリスクを考えるとあまり良いものではありません。 たばこに含まれるニコチンやタールは高血圧、動脈硬化の可能性を高め、脳梗塞の原因になるこ とがあります。 実際に脳梗塞になってしまうと、医師から禁煙をするようにと注意されてしまうでしょう。
運動不足はそもそも体に良くありません。 代表的な肥満は血液中の中性脂肪が増えて血液がドロドロになることがありますし、運動しないこと で血液の循環が悪くなり、血の塊ができやすくなります。 予防のためにはしっかりと生活習慣を見直し、少しずつ改善していくようにしましょう。
■定期健診を欠かさず受ける
最後に、会社や自治体が行っている定期健診をしっかりと受けるようにしましょう。 予防をしっかりと行っていても、体質や遺伝の関係で病気になりやすい方はいます。 それでも早期発見につながれば、治療は楽です。 しっかりと健診に行き、自分の体が今どんな状態なのかを把握するようにしましょう。
2024年 11月 22日
伸びる ~右片麻痺/80代/男性~
石垣から石垣都合の会社の話を 一方的に話され意味が分からず、 「?」としていたら ...
続きを読む
2024年 10月 04日
自分だけの物語 ~ライフクェイク~
石垣家で寝かしつけしてる時に 目がぱっちぱちの石垣娘に対して...
続きを読む
2024年 9月 20日
ぶん回し歩行 ~片麻痺の方の転倒予防と原因と改善の解説~
ブログを書いて投稿するとき、 下書き状態では、画面の右側に 「この...
続きを読む