お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!

  • 052-627-6200
    • 体験のお申し込み
    • 体験カウンセリング
  • 脳リハ公式SNS

    • Instagram
    • TikTok
    • Youtube

188.脳梗塞リハビリのおすすめ本

2017.11.14

リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。

ブログサムネイル

脳梗塞のリハビリは、「やれば絶対に治る!」、「毎日10分続ければ、~年後にはすっかり良くなっ ている!」というような簡単なものではありません。 それどころか、脳梗塞という病気に対する理解や病態の回復過程などをしっかりおさえておかない と、リスク管理がおろそかになってしまいます。 脳梗塞を発症する人の多くは、糖尿病や高血圧を併発していることもあるため、その人の容態に あったリハビリを進めていくことが重要です。 今回は、そんな脳梗塞のリハビリに関して役立つ書籍を紹介していきたいと思います。
■O『脳卒中理学療法の理論と技術』
2015年に「脳卒中治療ガイトライン」というものが改訂されましたが、脳卒中の医療はその頃よりも
ずっと進歩しています。 この本には医療エビデンスに基づいた基礎的な治療方法を収載してあります。
また、最新の臨床技術なども載っているため、脳卒中のリハビリテーション役立てられることがたくさ んあるでしょう。
■『リハに役立つ脳画像』
脳梗塞を発症した人の中には、自分の脳がいまどうなっているのか心配な人も多いでしょう。 この書籍は、医療従事者ではない人でも脳の全体像が理解できるような優しい作りになっています。 この本を読むことで破壊された脳の位置を知るとともに、残存している機能をどうやって生かしてい けばよいのかということ知ることができます。
■『リハビリテーションのための脳・神経科学入門』
入門編というだけあって、リハビリテーションが目指す身体的状態について詳しく解説しています。
脳梗塞によって脳が破損したあと、どうやって脳神経が回復していくのかというメカニズムを紹介し、 どういう課題を乗り越えていけばリハビリがうまく行くかということを知ることができます。
■の『認知関連アセスメント』
この書籍は、高次脳機能障害についてさまざまな専門分野からどのような観点でリハビリを見守れ
ばよいのかということが収載されています。 高次脳機能障害はリハビリの評価がとても難しく、重症度も測りづらい疾患のため、まずは理解を深 めようという趣旨の本になります。
■『脳卒中 機能評価・予後予測マニュアル』

路 司
リハビリのゴールや入院治療の最終目的はどこになるのかということが解説してある本。 リハビリが一向に進まず不安を抱えているという人にもオススメです。
このように、脳梗塞のリハビリに関連する書籍は数多くあります。 お近くの書店でも、介護コーナーに行くと疾患・病状別に様々な本が見つかると思いますので、これ らを参考にしてみてください。

脳梗塞リハビリについて、もっと知りたい方はお気軽にご連絡ください 初回限定 特別体験プラン 1回90分5,000円 特別体験プランのお申込みはこちら

ブログ一覧を見る


脳梗塞リハビリステーション名古屋の改善へのこだわりを無料体験で実感して下さい。

  • 052-627-6200 受付時間:月~金 9:00~18:00
  • 体験のお申し込み
  • 体験カウンセリング

お悩み別メニュー

足があがらない
足が動かない・・・とお悩みの方へ
原因とリハビリの可能性は?
 
足があがらない
腕・手が動かない
腕・手が動かない・・・とお悩みの方へ
原因とリハビリの可能性は?
 
腕・手が動かない
社会復帰したい
社会復帰したい・・・とお考えの方へ
原因とリハビリの可能性は?
 
社会復帰したい