お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション名古屋
- リハビリの現場から 脳リハ名古屋ブログ
- 69. 頚髄損傷に効果的なリハビリとは?
69. 頚髄損傷に効果的なリハビリとは?
2017.06.02
リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。
脳疾患を患った方のリハビリと言えば、失った筋力を取り戻すための筋力トレーニングや、言語障害 に伴う嚥下トレーニングなどが挙げられますが、頚髄損傷で脊髄を損傷した方のリハビリにはどんな トレーニングが効果的なのでしょうか?
頚髄損傷のリハビリは残存機能を回復させることが第一
頚髄損傷は交通事故やスポーツ中のトラブルなどで脊髄に強い力が加わり頚髄損傷の一部を損 傷してしまうことによって、手足に痺れ・震え、また痛みを感じなくなるなどの障害を発生させます。 頚髄は身体の中枢神経系を司る器官ですので、この頚髄を損傷してしまうと、失った機能は2度と 回復しないとまで言われています。 しかし、残った筋肉は損傷前の状態のまま残っていることが多いため、まずはこの残存機能を回復 させることが最優先となります。 筋肉は使わなければすぐに衰えてしまうため、すぐに残存機能を回復させるリハビリが始まります。
■頚髄損傷の効果的なリハビリ
頚髄損傷を患うと、基本的には残存機能の回復を目標としたリハビリメニューが組まれます。 リハビリには、理学療法と作業療法の2種類があり、 ・理学療法・寝返りや起き上り、歩行訓練などの基本動作を訓練するリハビリ ・作業療法・食事や入浴、手先を使う日常生活をサポートするリハビリ に分かれています。 この2つのリハビリ療法を組み合わせて、はじめは手足をほぐしたりお箸やペンを持つ練習をし、次に
車椅子を動かすための筋トレや移動訓練をしたりと、身体機能の回復と共に段階的にリハビリを 行っていくと効果的だといわれています。
■諦めないことが大切です!
頚髄損傷のリハビリ期間は約180日だといわれています。 医療制度では、一般的に骨折などの整形外来疾患はおよそ150日、脳卒中や頚髄損傷などの中 枢神経の疾患は180日を上限とすると決められているからです。 だからといって、この180日以内に回復が見込めなければ今後の機能回復は絶望的だ、というわけ ではありませんので安心してください。
長期化したリハビリでも、十分身体能力の回復はありえますので無理にリハビリを詰め込む必要はな いのです。
頚髄損傷を患った人の中には、リハビリを繰り返したことによって、医師の予想をはるかに超えたス ピードで回復された方も実際にはいます。
最後に、リハビリで身体機能を回復できなくとも、福祉用の器具を使用することでできることが増える 場合も考えられます。 医療機関でのリハビリが不可能となった場合にも、自宅で根気よくリハビリに励むことにより機能が回 復したという事実もありますので、前向きに頑張っていくことが大切です。
2024年 10月 04日
自分だけの物語 ~ライフクェイク~
石垣家で寝かしつけしてる時に 目がぱっちぱちの石垣娘に対して...
続きを読む
2024年 9月 20日
ぶん回し歩行 ~片麻痺の方の転倒予防と原因と改善の解説~
ブログを書いて投稿するとき、 下書き状態では、画面の右側に 「この...
続きを読む
2024年 9月 16日
正解 ~弊社は正解を求めるよりも〇〇を求めるリハビリです~
「人参、人参、、、にんじ…ん…?」 冷蔵庫の中を漁っていたら 普通の人参が変わ...
続きを読む