お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション名古屋
- リハビリの現場から 脳リハ名古屋ブログ
- 体験コースで何がわかるの??
体験コースで何がわかるの??
2020.10.30
リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。

【体験コースで何がわかるの?】
多くの人が自分の身体を知らないです。
「現状を知る」
ということが大きいです。
・いつ手が曲がるのか、なぜ曲がるのか?
・なにが原因で肩が痛いのか?
・なぜ装具が必要なのか?
・柵が必要なのはなぜ?
・重心はどこにいきやすい?
・腕がここから重くなる原因
・足がひっかかるのは?
今どこにいるかもわからないのに
山は登れないですよね??
リハビリの目標が明確な山頂なら
現在地を知っておく必要があります。
ずばり!!
体験コースでは
「今の問題点」
をお伝えさせていただきます。
そして、自主トレ
もお伝えさせていただきます。
そうなると
【改善の過程】
がみえてきます。
それは
成果がわかりやすくなる
というのもメリットです。
やりがいのないものって
続かないですよね??
今を知るのは勇気が必要かも
しれません・・・・
しかし、前に進むためには
欠かせないものですね。
↓移転情報はこちら↓
<脳梗塞リハビリステーション名古屋のご案内>
①ホームページは「スタッフ渾身のブログ」がオススメです。
https://rehabili.nagoya/
③各SNSでは私たちの日常を配信させていただいております。
Twitter:https://twitter.com/noureha758
Facebook:https://www.facebook.com/rehabili758/
Instagram:https://www.instagram.com/noureha_nagoya
④こちら90秒の動画で脳リハ名古屋がわかります
https://www.youtube.com/watch?v=PZ-gaDYM-dw&t=30s




2023年 11月 10日
4年ぶりの開催 ~勉強会って何?趣味?仕事?~
じゃがりこの新作 関西風おだし味 が食べたくて堪らない、 田邊です。 &nb...
続きを読む

2023年 10月 27日
保険外リハビリって? ~私たちの立ち位置~
スマホで音楽を聴きながら 書き物でもしようと思ったら、 あたしのスマホがタイプC ...
続きを読む

2023年 10月 22日
病気になったのは誰のせい? ~失われた環(ミッシング・リング)~
秋の訪れは金木製より 鼻の痒み派な田邊です。 ずっぴずぴです。 ...
続きを読む