お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション名古屋
- リハビリの現場から 脳リハ名古屋ブログ
- 季節の変わり目にご注意を。
季節の変わり目にご注意を。
2019.09.24
リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。

結婚とか高収入であることが「幸せ」と定義されてる気がする昨今だけど、低収入であっても、独身のオタクであっても、ペットしか愛せなくても、同性愛者であっても、皆「自分だけの幸せ」を見つけ、恥じらうことなく全うできる世の中になることを祈ってやまない田邊です。
さて、石垣やん、まだ本調子ではないご様子。
私の大好きな人も体調を崩しがち。
当ステーションを利用される方々も体調崩しがち。
(田邊は体力バカなので、すでに完全復活してます。)
この時期は体調崩しやすいのですよ~。
「ザ・季節の変わり目」です。
季節の変わり目というのは、気候変動が著しく、この時期ですと台風があったりということで、皆何かと自律神経を乱されがち。
乱されちゃうのは仕方のないことなんです。
ただ、こういう時に一番やってはいけないのが、
「無理」をすること。
無理って、
「理に無い」と書きます。
無理とは、”物事の道筋が立たず、道理に合わないこと。”です。
無理するって、良くないんです。
だから、こんな時期に無理して働かなくていいんです。
リハビリしなくていいんです。
人と会わなくていいんです。
笑顔を作らなくていいんです。
全部、無理せず行いましょう。
私は、仕事やプライベートに関して、一切無理をしない主義です。
その理由は「仕事もプライベートも無理をしすぎて嫌になりたくない」から。
私を取り囲むすべてのものを、極力好きでいたいんです。(まあ、嫌いなもんは嫌いですけどね。笑)
けど、そっちの方が、生きるの楽しいです。
誰かに迷惑かけたっていいんです。
周りからどう見られたって、言われたっていいんです。
後先を考えすぎなくていいんです。
この時期、ほんと「無理」は避けましょうね。
皆さま、ご自愛くださいませ。
ではでは、仕事しま~~す。




2025年 2月 28日
脳梗塞の症状~作業療法士が解説~
はじめに: 脳梗塞(Cerebral infarction)は、脳の血管が詰まって...
続きを読む

2025年 2月 28日
春のリハまつり~ベーシック8回コースのご案内~
期間限定コースのご案内です! 当施設では以下が 通常の改善式リハビリコースとなります。...
続きを読む

2025年 1月 31日
佐藤恵里ちゃん ~外傷性脳挫傷/左麻痺~
肩にカバンをかけると 必ずと言っていいほどずり落ちてくるので 筋トレを始めた経緯があ...
続きを読む