お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!

  • 052-627-6200
    • 体験のお申し込み
    • 体験カウンセリング
  • 脳リハ公式SNS

    • Instagram
    • TikTok
    • Youtube

「治る」ってどういうことなんだろう

2025.05.19

リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。

はじめに:「僕のポエム」読んでくれたかしら?

 

やっほ。

皆さん「僕のポエム」読んでくれたかしら。

右片麻痺・失語症の自称詩人が

書いたポエムよ。

まだの人はよかったら読んでみてね…!

 

てなことで、今日はタイトルにもある

「治る」について

喋っていこうかしらね。

 

「治ると思ってた」──それでも現実は

 

これ本当によく聞くのだけど、

ーーーーーーーーー

片麻痺になっても

退院するときには

治ると思ってた。

ーーーーーーーーー

という人は多いわ。

 

ポエムのまえちゃんもそうよね。

この方以外にも色んな方から

これまで聞いてきた声よ。

 

でも実際は――

そう簡単な話じゃないのよね。

 

 

片麻痺に「完治」はあるの?

 

ちらのブログに辿り着いた皆さまは

きっとご存知でしょうし、

釈迦に説法かもしれないけど、

 

片麻痺にはいわゆる

「完治」って現代の医学では

存在しないわよね。

 

 

病院で働いていたときには

「治る」なんて言葉は御法度だったし、

口にすることは許されなかったわ。

 

 

あたし自身の古傷の話を少しだけ

 

ここで少しだけあたし自身の

話をさせていただくのだけど…

 

全員に当てはまるわけじゃないし、

同じじゃなくてもいいし、

 

腹が立ったら

その時点でこのブログを

離脱していただいて

構わないからね。

 

あたし10年以上前に

右股関節を傷めているの。

要は古傷よ。

 

一般的には

「完治」レベルなんだけど、

やっぱり痛むのよね。

 

不図した瞬間、

ビリィッ…!と痛みが走ったり、

歩いているときにやけに傷んだり。

しゃがみ込むと痛かったりね。

 

元の体には完治してても

戻れないと痛感するわ。

 

たとえ組織が元に戻っても、

その時に染みついた動作習慣が

中々取れないのよ。

一度学習すると中々戻れないのだと

身に染みたわ。

 

片麻痺と並べんなって

意見が出てきそうだけど、

学習という面で並べているだけよ。

 

くどいようだけど、

不快だったらすぐに離脱してね。

 

 

あたしにとっての「治る」とは

 

あたしにとって、治るっていうのは、

「完治」ではないのよね。

 

理論上は完治って、

怪我でも片麻痺でも可能だと思うの。

 

脳の可塑性が否定されない限り、

可能性があると思ってるわ。

だけど、実際は難しいわよね。

 

 

まずは秩序を整えることから

 

あたしにとっての「治る」って、

まずは秩序を整えることなのよね。

破綻した動作。

 

身に染みた代償活動。

乱れてるメンタリティ。

自暴自棄な振る舞い。

 

その状態では

良くなるもんも良くならないわ。

 

だから、秩序を整えることが

大切だと思うの。

 

秩序を整えるだけでも、

体は応えてくれるわ。

 

人間って死ぬまでは未完なのよ。

死んで初めて完了すると思うの。

 

 

秩序を整えるって、案外むずかしい

 

「秩序を整える」って簡単そうだけど、

案外難しいのよ。

 

色んな不快な情報に出会したり、

覆い被さってきたりすると、

整えるより先に防衛反応が働くわ。

 

fight or flight よ。

「闘うか逃げるか」

そんな本能が先に出ちゃう。

 

あたし的なコツは、

どちらももう面倒くさくて、

一旦受け入れちゃう。

 

あたしはこれで

案外楽になったわ。

 

 

さいごに:どんな自分でも「まいっか。」って思ってみて

 

こんな小娘(って歳でもないけど照///)

なに言われても

響かないかもしれないけどさ。

 

千里の道も一歩から

っていうじゃない?

 

まずは整えることから

初めてみてはいかがかしら。

 

あなたのできる範囲で構わないわ。

横になってもいいし、

テレビを見てもいい。

お菓子食べてもいいし、

髪がぐっちゃぐちゃでもいい。

 

まずは、どんな自分でも一旦

「まいっか。」って思ってあげて。

 

そこから何をしたらいいか

分からない時は、

いつでも連絡ちょうだいね。

 

くどいようだけど、

あたしは「完治」ってあると思うし、

人類の叡智が辿り着いていないだけ、

って思ってるから。

 

その千里の道、

傷めた右脚でも一緒に歩むわよ。

 

てなことで!!!

また書きますねん。

author avatar
admin_rehabili
脳梗塞リハビリについて、もっと知りたい方はお気軽にご連絡ください 初回限定 特別体験プラン 1回90分5,000円 特別体験プランのお申込みはこちら

ブログ一覧を見る


脳梗塞リハビリステーション名古屋の改善へのこだわりを無料体験で実感して下さい。

  • 052-627-6200 受付時間:月~金 9:00~18:00
  • 体験のお申し込み
  • 体験カウンセリング

お悩み別メニュー

足があがらない
足が動かない・・・とお悩みの方へ
原因とリハビリの可能性は?
 
足があがらない
腕・手が動かない
腕・手が動かない・・・とお悩みの方へ
原因とリハビリの可能性は?
 
腕・手が動かない
社会復帰したい
社会復帰したい・・・とお考えの方へ
原因とリハビリの可能性は?
 
社会復帰したい