お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション名古屋
- リハビリの現場から 脳リハ名古屋ブログ
- 後悔と否定と慰めと。
後悔と否定と慰めと。
2020.05.30
リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。
33歳にして歯医者さんで大号泣して、おそらく年下であろう歯科衛生士のお姉さんにクマのぬいぐるみを抱かせてもらった田邊です。
#消したい黒歴史また増えた
#お姉さん、“次回も準備しときますね♡”って笑ってた
#“また準備しといて下さい”って言っといた
#マジ消えたいって思った
てなことでね、皆さんお久しぶり。
なんだかバタバタしちゃって
ブログ書けなかったわ。
SNSでね、
片麻痺の方のご家族が書いた、
とある記事を目にしたの。
そこには、本人による、
自己否定が羅列してあったの。
「病気になったのは自分のせい」
「現状は“戒め”である」とか。
おそらく、己を律するために
口にしたのだろうけどね。
目にした時、凄く胸が痛くなった。
なんでこんなに自分を
責めなきゃいられないんだろう。
って。
律し方が少しばかり
違うんじゃないかなって感じた。
私の個人的な意見なんだけどさ。
患者さん達って後悔してるのよね。
とっても、悔いてる。
「何であの時」って。
私なんかが言うのもあれだけど、
人生にはさ、後悔って付きものじゃん。
これはどう生きたって、
人生にまとわりつくものなの。
人は後悔することからは
逃れられないと思うのね。
みんなにね、
間違ってほしくないことがあるの。
後悔とは、
自己の否定ではない
からね。
まして、社会や他人から
されるものでもないと思うの。
されたにしても、一意見として
受け入れるといいよ。
賛を受け入れるなら、
否も受け入れないと、
フェアじゃないしね。
ただね、
その「一意見」を
「それが全て」のように
思い込んでしまう人もいるのよね。
人はなぜか肯定的な意見より
否定的な意見の方を
選択しがちなのよね。
選びたくなくても選んでしまう。
だからさ、
自分だけは、自分に対して、
批判的にならないようにしなきゃ。
自分に対して批判的になることは、
とても簡単よ。
ネガティブで在ることって、
とても短絡的な逃げだと思う。
それは、向き合ってる
って、ことではないの。
その行為はただ、
過去の自分に責任を押し付けて、
現在の自分を痛めつけてるだけよ。
皆、大なり小なり、
病気になったことや
怪我したことを、
どこか自分に押し付けて
否定してないかしら?
勿論、
自己否定しちゃう気持ちも
理解できるの。
ただね、
後悔は仕方ない。
人間するものよ。
しかし、否定は
できる限り避けた方が
良いと思う。
「自分を肯定しろ」
なんて事は言わないわよ。
難しい時だってあるもんね。
ただ、否定するのは
やめて欲しいの。
自分を否定しちゃうと、
自分を嫌いになっちゃうの。
自分を嫌いになっちゃうと、
その後の人生、
ほんっっと、楽しくないのよ。
リハビリ的な観点からいうと、
何か運動を学習や練習するときに、
良い学びとならないのよ。
だからね、
皆に1つ約束してほしいの。
一旦、
自分をめちゃくちゃに
否定してもいいからさ。
(そういう時もあるもんね。)
でも、そういう後で必ず、
その否定を浴びせられて傷ついた自分を
ちゃんと慰めてあげてね。
慰めれなかったら、
いつでも頼ってね。
しっかり甘やかすからさ。
さて、
私は歯医者さんでの
黒歴史を慰めるべく、、
甘いもんでも口に入れて、
甘やかそ~っと☆
2025年 1月 01日
年末ジャンボ宝くじ 結果発表
はいさ~い☆ 全然沖縄にいないけど、 沖縄の言葉で挨拶してみた田邊です。 &nbs...
続きを読む
2024年 12月 31日
Not Irony ~傷つきやすい人へ~
昔、男性から 「男からモテなさそうっすね笑」 と言われて こいつはアイロニー...
続きを読む
2024年 12月 13日
PV=nRT ~頭がパンクしそうな人へ~
お肌が乾燥しまくって 指先がカッサカサだし、 背中は痒くてたまらないんだけど、 ...
続きを読む