お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション名古屋
- リハビリの現場から 脳リハ名古屋ブログ
- ST中村君のご紹介。
ST中村君のご紹介。
2019.10.15
リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。
台風一過の朝は「まるでひとを嘲笑っているような青空だな~」と感じた田邊です。
自然に勝とうなんて思っても無いけど、敵わないなあ、しみじみ感じました。
まず、皆さまご無事でしょうか。
東海エリアでは、伊勢の五十鈴川が氾濫し、名物のおかげ横丁の浸水している様子がTVで映っていました。
また、その他の県でもいくつもの川が氾濫し、行方不明者、死傷者が多数出ており、規模の大きさを物語っています。
未だに水がひかず、家屋・施設に取り残され救出を待っている人が多く、いらっしゃるそうです。
何にも出来ないのに、いや、何も出来ないからでしょう。
心が痛みます。
被災地の一刻も早い復興を、心より願っています。
さてさて、先日のブログでSTの中村君の投稿がありましたね。
彼はSpeech therapist(通称:ST)になります。
彼の投稿にもあったように、話したり、食べたり、とお口に関しての専門のセラピストになります。
「英国王のスピーチ」
という映画をご存知でしょうか?
吃音のある英国王ジョージ6世と言語聴覚士のライオネル・ローグとの関わりを描いた、少し誇張されたノンフィクション映画になります。
ご覧になられた方は、破天荒なセラピストという記憶があるかもしれませんが、要はあの人がうちの中村です。
劇中の彼のようなセラピストにはなかなか出会えませんしかなり稀だと思います。
そんな彼と中村の共通点があります。
それは、対象者(しゃべりにくい人・ご飯が食べにくい人)に対して、様々な観点から観察しアプローチを行うところにあります。
ジョージ(英国王)の場合、精神的な面であったり、過去の大きな失敗体験であったりと、そういった理由によって吃音が出現していました。(と思います。)
ライオネル(ST)は、そんな彼にヘッドホンをし自分の声が聞こえない環境で話をさせ、それを録音するという治療を施しました。
この治療に怒ったジョージは途中で放棄しますが、録音された自分の声を聞き驚きます。
録音されていた声はスラスラと、どもることなく話すことが出来ていました。
これはライオネルの観察能力と枠にとらわれない発想力からなるものだと思います。
当ステーションの中村はですね。
STには珍しく、足や腕・体幹といった、全身の状態から「なぜ言葉が出にくいか/なぜ食事が出来ないか」を考え観察しアプローチに繋げていきます。
STで、全身を観察することや歩行の状態をみたりといったことは、かなり少ないと思います。
彼もそういった意味では、枠にとらわれない広い視野の持ち主です。
「枠にとらわれない」
これ簡単な言葉ですが、実際行うのはかなり難しいです。
保険外リハビリも枠にとらわれない世界です。
そういった意味でも「英国王のスピーチ」、、おすすめ映画です。
あ、完全にお勧め映画紹介っぽい流れになってしまいました。
これ、中村君の紹介をしたいと思って書き始めたのに…。
まあ、、いいや( ˘ω˘)(自分に甘い)
本日は晴天ですね。
秋晴れです。
日差しが強いです。
強い日差しは苦手です。
けど、秋は大好きです。
お散歩したくなりますね。
お仕事だから出来ないけど。
これを見ている方で、気が向いたら行ってみてくださいね。
きっと気持ちがいいですよ。
では各々。よい一日を。
2025年 1月 01日
年末ジャンボ宝くじ 結果発表
はいさ~い☆ 全然沖縄にいないけど、 沖縄の言葉で挨拶してみた田邊です。 &nbs...
続きを読む
2024年 12月 31日
Not Irony ~傷つきやすい人へ~
昔、男性から 「男からモテなさそうっすね笑」 と言われて こいつはアイロニー...
続きを読む
2024年 12月 13日
PV=nRT ~頭がパンクしそうな人へ~
お肌が乾燥しまくって 指先がカッサカサだし、 背中は痒くてたまらないんだけど、 ...
続きを読む