お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!

  • 052-627-6200
    • 体験のお申し込み
    • 体験カウンセリング
  • 脳リハ公式SNS

    • Instagram
    • TikTok
    • Youtube

37. 脳卒中とは

2017.04.27

リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。

ブログサムネイル

以前までは死因第1位の「脳卒中」は、高血圧治療や減塩などによる効果で命を落とす人は少なく なりました。しかし、脳卒中によって後遺症が残ったり、寝たきりになってしまうなど深刻な問題は生 じてしまいます。
では、脳卒中とはどのような病気なのでしょうか?
■脳卒中とは脳の血管障害
脳の血管が詰まる脳梗塞、血管が破れる脳出血、くも膜下出血などが脳卒中による疾患です。 脳は体重のわずか2%ほどの重さしかありませんが、血液は12%、酸素は20%も消費されていること をご存知でしょうか。脳卒中を起こすと酸素や栄養が不足して脳の神経細胞が破壊されてしまいま す。これによって神経を司っている機能に障害が起きてしまうのです。例えば大脳であれば言葉が 出てこなかったり、人が話していることを理解できない、運動障害などを引き起こします。 脳幹や小脳の場合は、立てなくなったり歩けなくなる、物が二重に見えるなど様々な症状があらわ れてきます。このように脳卒中による血管障害は、重度になると意識を失うこともあるくらい危険な
病気なのです。
■脳出血と脳梗塞はどちらの方が発症しやすい?
1960年の死因調査によると脳出血が77%程度、脳梗塞が13%という結果でした。
塩分の摂りすぎで高血圧になり、脳出血を起こして亡くなる人が多かったので、その後健康診断な どで高血圧の早期発見や減塩などで血圧コントロールの改善がみられました。
そして1999年には脳出血が減り、反対に脳梗塞が63%にまで増えてしまったという問題を抱えてい ます。
■脳梗塞になる原因
脳梗塞の原因は、高血圧によるラクナ梗塞、の動脈硬化によるアテローム血栓性梗塞、心房 細動による不整脈が原因の心原性脳塞栓症に分けられます。 日本人で最も発症しやすいのは、ののラクナ梗塞です。 日本人は漬物など塩分を多く含む食事を好んで食べるので1980年では約40%の人がラクナ梗塞 を発症していました。 しかし、その後日本人は食生活が欧米化に変わり動物性脂肪を多く摂りすぎてしまったことでアテ ローム血栓性梗塞の方が進んできている現状です。 アテローム血栓性梗塞は、再発しやすい特徴があり、介護が必要になることが多いので懸念されつ つあります。
脳卒中である脳出血やくも膜下出血は発作が起こる前兆があまりないので、突然発症してしまう可 能性が高い病気です。 しかし、発症してから早急に対処することで症状が軽く済む場合もあります。
脳卒中は後遺症が重くなってしまうと、今まで通りの生活ができなくなる可能性があるので少しでも 異変に気づいたらすぐに病院に行きましょう。 また脳卒中の中でも前兆がわかる場合もあるので、気になる症状があれば調べてみてください。

脳梗塞リハビリについて、もっと知りたい方はお気軽にご連絡ください 初回限定 特別体験プラン 1回90分5,000円 特別体験プランのお申込みはこちら

ブログ一覧を見る


脳梗塞リハビリステーション名古屋の改善へのこだわりを無料体験で実感して下さい。

  • 052-627-6200 受付時間:月~金 9:00~18:00
  • 体験のお申し込み
  • 体験カウンセリング

お悩み別メニュー

足があがらない
足が動かない・・・とお悩みの方へ
原因とリハビリの可能性は?
 
足があがらない
腕・手が動かない
腕・手が動かない・・・とお悩みの方へ
原因とリハビリの可能性は?
 
腕・手が動かない
社会復帰したい
社会復帰したい・・・とお考えの方へ
原因とリハビリの可能性は?
 
社会復帰したい