お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!

  • 052-627-6200
    • 体験のお申し込み
    • 体験カウンセリング
  • 脳リハ公式SNS

    • Instagram
    • TikTok
    • Youtube

いい姿勢ってなに?

2020.02.11

リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。

ブログサムネイル

鼻歌って伝染しますよね。

「トイレにわあぁぁ、それはぁ、それはきれいなぁぁ

女神さまがぁ、いぃるぅぅんやでぇぇ」

トイレ掃除で田邊が歌う「トイレの神様」。

脳内リピート再生中です☆ 岡田です。

 

そんな田邊の前回のブログを受けて、

今回は「いい姿勢ってなに?」 についてです。

 

 

ある利用者さんは、

「姿勢を気にして歩くと、膝が痛くなる」とおっしゃっていました。

その方は麻痺の程度はそれほど重くないのに、痛みと動きにくさを訴えます。

 

 

「姿勢が悪いといわれて気をつけています」

「背中が丸いのが気になります」

そんな方もご利用者さんでもよくみえます。

多くの人は姿勢をよくしようとすると、背筋をピーーーンと伸ばしている方が多いです。

 

姿勢を気にすることは大切です。

しかし、見た目の形にこだわりすぎると、

逆に痛みや動きにくさを引き起こすこともあるんです。

 

 

例えていうと、、、

・背中が曲がっててもチャキチャキ畑仕事をする、おばあちゃん。

・背中が伸びてて筋肉マッチョなのに腰痛で苦しんでいる、青年。

 

見た目の姿勢が悪くても特に問題がない人もいるし、

見た目が良くても日常生活に問題がある人もいます。

両者は何が違うんでしょうか?

 

先程の膝を痛める利用者さんは、

歩きの印象は身体をガチガチにしてあるいているようでした。

その状態で姿勢を意識すると、確かに関節のどこかに負担がかかりやすいです。

 

 

大事なことは、ざっくり言ったら柔軟性。

筋肉や関節に柔軟性があって、しなやかかどうかってことです。

姿勢は、見た目がまっすぐなのがいいわけではありません。

 

しやなかで姿勢の選択するバリエーションがあるかどうか、が重要です。

姿勢選択能力が高い(いろんな姿勢がとれる)と運動パフォーマンス能力も高いともいわれています。

 

 

 

背骨の図をみると、小さい骨が積み上がっているのがわかります。

そして、もともと弯曲しているんです。

 

一つひとつの骨が連動して動くことで、

・負担を分散して痛みが出にくくなること。

・いろんな方向に動きやすくなること。

などの効果がみられてきます。

 

 

なので、

背中が伸びているだけでなく、しっかり曲げれたり、捻れたり、

動き方の方向や範囲が広がることが大切です。

その中で、見た目の姿勢も変わっていくことが理想です。

 

日頃のストレッチは大切ですね。

脳梗塞リハビリについて、もっと知りたい方はお気軽にご連絡ください 初回限定 特別体験プラン 1回90分5,000円 特別体験プランのお申込みはこちら

ブログ一覧を見る


脳梗塞リハビリステーション名古屋の改善へのこだわりを無料体験で実感して下さい。

  • 052-627-6200 受付時間:月~金 9:00~18:00
  • 体験のお申し込み
  • 体験カウンセリング

お悩み別メニュー

足があがらない
足が動かない・・・とお悩みの方へ
原因とリハビリの可能性は?
 
足があがらない
腕・手が動かない
腕・手が動かない・・・とお悩みの方へ
原因とリハビリの可能性は?
 
腕・手が動かない
社会復帰したい
社会復帰したい・・・とお考えの方へ
原因とリハビリの可能性は?
 
社会復帰したい