お知らせ | 名古屋を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!

  • 052-627-6200
    • 体験のお申し込み
    • 体験カウンセリング
  • 脳リハ公式SNS

    • Instagram
    • TikTok
    • Youtube

脳卒中とは? その言葉の背景

2018.11.02

リハビリの現場の様子を
ブログで紹介しています。
リハビリのことが
少しでも伝わると嬉しいです。

ブログサムネイル

脳卒中

 

その言葉には意味があります。

 

みなさんご存知でしょうか?

 

 

 

関西医科大学付属病院のページあるものを以下引用させていただきます。

 

卒中の意味をご存知でしょうか?

卒中とは「卒然として邪風に中(あた)る

つまり「突然悪い風に当たって倒れる」という意味で、

古くは平安時代の書物にもその記載を認めることができます。

 

その後、脳が原因であることが明らかになり、脳卒中と称されるようになりました。

つまり、脳卒中は病名ではなく、

脳梗塞・脳出血・くも膜下出血などを含めた一般的な総称であり、

正式には「脳血管障害」と表現することになります。

 

 

今回は、脳卒中の中で最も患者さんが多い「脳梗塞」について説明します。

脳梗塞は、脳を養う血管が詰まることで発症し、様々な症状を認めますが、

代表的な症状としては

「片方の手足が動かしにくい」

「うまく話すことができない」などが挙げられます。

 

ご自身やご家族が脳梗塞と気がつくために最も重要なことは、

 

「ある時期を境に突然状態に変化が起こった」ことを見逃さないことです。

 

まさに「卒然と」脳梗塞は発症するのです。

 

なぜ脳梗塞を早期に診断することが重要なのか?

 

それは、近年ようやく脳梗塞が治療可能な病気になったからです。

 

しかし、脳梗塞の治療はいつでも可能なわけではありません。

 

脳組織は非常に脆弱であるため、脳梗塞を発症してから数時間もすると完全に脳組織が壊れてしまいます。

そのため、脳組織が壊れる前に素早く治療を行う必要があります。

 

その治療法を「tPA静注療法」と呼びます。

 

しかし、この治療を受けることができるのは、発症から4.5時間以内の患者さんだけです。

 

ですので、突然普段とは異なる症状が出現した時は、速やかに医療機関を受診するようにしましょう。

 

 

脳卒中の言葉にはそのような歴史があるようです。

そして、医療は日進月歩で変化していってます。

まだ早期しか対処できないようですが、

いつか、時間が経過しても治せるようになることを願います。

 

そうなると、私たちも必要なくなります。

そんな幸せなことはありません。

脳梗塞リハビリについて、もっと知りたい方はお気軽にご連絡ください 初回限定 特別体験プラン 1回90分5,000円 特別体験プランのお申込みはこちら

ブログ一覧を見る


脳梗塞リハビリステーション名古屋の改善へのこだわりを無料体験で実感して下さい。

  • 052-627-6200 受付時間:月~金 9:00~18:00
  • 体験のお申し込み
  • 体験カウンセリング

お悩み別メニュー

足があがらない
足が動かない・・・とお悩みの方へ
原因とリハビリの可能性は?
 
足があがらない
腕・手が動かない
腕・手が動かない・・・とお悩みの方へ
原因とリハビリの可能性は?
 
腕・手が動かない
社会復帰したい
社会復帰したい・・・とお考えの方へ
原因とリハビリの可能性は?
 
社会復帰したい